携帯・デジカメ

秋の深まりの中の同期会。そして近隣散歩など♪

2014.10.20(月) 政界が揺れている。又しても閣僚の不祥事。そして期待の女性閣僚であった筈のお二人の辞任。いつになったら国民の期待に応えられる政界となるのだろう。こんなことの繰り返しで、無駄になる時と国民みんなから集められた税金。増税を語る前に、政界におけるこんな無駄こそ省くべく身を律し、国民のための政治に取り組んでほしい。

  3年ぶりの同期会

Dsc_7720
久し振りに会う友たちの顔。年代を重ねたそれぞれの、まあるくなった顔と顔。それは形では無く、心の丸さが表れたふくよかさで、どの顔からも浮かぶ微笑みが、出席者全員の今を物語り、これまで以上に和やかで楽しいひと時となった。みんなで写しあうスマホの写真は、どのスナップも素敵な笑顔がこぼれんばかりに切り取られていることだろう

  秋が深まってゆく

Dsc_7717

夕方買い物に出かけたスーパーの駐車場。灯りに照らし出された木々が、紅葉が進んだ様子を見せてくれた。

Dsc_7600

日中買物の帰りは自然豊かな芹沢公園散歩。

Dsc_7604

公園の木々も色づき始めて

Dsc_7605

この日の園内には夥しい蜘蛛の数と木々や植え込みを覆う蜘蛛の巣

Dsc_7607

ジョロウグモの家族が餌を待ち受けている

Dsc_7610

すっかり夏から秋の風物詩のようになってしまった外来種のセイタカアワダチソウの黄色い花とすすきの穂が揺れる

Dsc_7611

この日は谷を下らず、高台のみの散歩。

Dsc_7613
木々の間引きがなされた園内の林はすっきりと見通しがよくなった。

Dsc_7617
紫式部の実もたわわに。

Dsc_7620

高い木々に負けじと、丈高く育ったコスモスの花が風に揺れた。

P1130020

夕方散歩で出会ったクロちゃん。我が家に居たピー・ブチャマルにそっくりな顔。初めての出会いなのに何故か通じ合うものが・・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

「ひまわり祭」に有難う♪

2014.7.31(木)明日はもう8月!あっという間に月が変わってしまう夏の日々。今週末から来週にかけては二つの台風が来るかもしれない。又不安定なお天気に悩まされるそう。

熱中症、水の事故、凄惨な事件など、夏の暑さは思いがけぬ事で人の命を奪う。心してこの暑さに慣れてゆかなければ。

  「ひまわりまつり」続き

2014_0728_150216dsc_6180
子供は元気あっちの花も見に行こうと、飛び跳ねるように駆けてゆく

2014_0728_150254dsc_6181
大きなひまわりの花が斜面の上から見下ろしている。

2014_0728_150346dsc_6184
反対側のフェンスから顔を出したひまわりが「あたしも映して」と語りかけてくる。「もちろんよ!花盛りのひまわりちゃん」

2014_0728_150916dsc_6196
青空と白い雲に黄色いひまわり。明るい夏の日のひとコマが其々の心とカメラの中に収められてゆく。

2014_0728_150947dsc_6197
お祭りは続いている。

2014_0728_151011dsc_6198

まだまだ見物客の足は絶えない

2014_0728_151208dsc_6202_2
展望台の上からも

2014_0728_151306dsc_6205
ひまわりの畑の中にも、夏の日の幸せな時を楽しむ人々が居る。

2014_0728_151651dsc_6209
帰りのシャトルバスの窓から、ひまわり畑にさよなら

2014_0728_152849dsc_6211

そして、次の予定地に行く前に、もう一度自家用の車で前を通った。

2014_0728_151029dsc_6199

楽しかった「ひまわり祭」に有難う

2014_0728_180645dsc_6214

市の施設の前を通ると、外壁に描かれた市の花「ひまわり」が、西日に照らされてきらめいた。

2014_0728_180738dsc_6215

大きくてダイナミックなひまわりに比べたら公園に咲く小さいけれどこんな小さな赤い花が、又愛おしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「昭和記念公園の紅葉」見物その3♪

2013.11.23(土)勤労感謝の日。今日も気持ちのいい小春日和。一週間前に訪れた昭和記念公園の紅葉は更に進んだことだろう。今日はその日の公園ルポの最終回です。   

        

2013_1116_155134dsc_7574
かかったこの日、公園の水面の上には沢山のボートが楽しげに浮かんでいた。
2013_1116_155119dsc_7573

もっと先まで行ってみたかったけれど、池の畔の最終地点位でこの日の持ち時間はぎりぎり。しかし4時半閉園ってちょっと早すぎるような気もするけれど、日暮れの早いこの季節は仕方ないかっ次回来る時はもっと早く来なければ。
2013_1116_155037dsc_7572
池の畔の紅葉の下、金髪の男の子が「ママ~」と言いながら駆けてくる。ママは門のこちらにかくれているのかな。海外からのお客さま達の姿も多い記念公園。

2013_1116_155326dsc_7579

紅葉の下でラケットを振るカップルの姿も。
2013_1116_155636dsc_7586

池の畔のテラスを訪れる人の姿はまだまだ途切れることなく続いている。自分達と同じようにデジカメや一眼持参の人々が大半だ 

2013_1116_155744dsc_7588

それぞれの紅葉の景色や家族の写真が、カメラの中に収められたことだろう。

2013_1116_161003dsc_7602
銀杏並木の下、出口を目指して車をを停めた駐車場に戻る。

2013_1116_161106dsc_7604

落ち葉の上のワンちゃんもモデルになってじっとポーズをとっている
2013_1116_161131dsc_7605

出入り口付近にはまだまだ人々が噴水にカメラをむける姿が沢山
2013_1116_161641dsc_7610

何とか時間内に駐車場に戻ることが出来た園内で出会った人々の、どの顔も幸せそうに輝いて見えた公園散歩。心の中まで浸透した温もりの色。秋の色付いた紅葉がもたらした至福の時と場所。
2013_1116_161908dsc_7614

園内の紅葉の美しさと同時に、この立川口駐車場の見事な景色も忘れる事はないだろう。

2013_1116_162058dsc_7617

ドウダンツツジの赤く染まった垣根と、赤い木の葉の見事なコラボが周囲の空気まで赤く染め上げていた光景を

2013_1116_163421dsc_7620

駐車場から道路出口までの植え込みにも赤い実が●●
2013_1116_163956dsc_7622

紅葉を楽しんだ後、公園から出てくる車だけでも何百台にもなりそうなくらい、土曜日の夕方の立川の道路の混み方は半端では無く、駅周辺ではしばらく動けなくなることも。お陰で車内からパチリ出来た駅に戻るモノレール。
2013_1116_164528dsc_7623

駅から出て来たモノレールもパチリ。まだ仕事をしていた頃、都内反対方向にお住まいの仕事上のお客様のお宅に行き、帰りはこの立川の駅で夫と待ち合わせをして、叔父の葬儀に行くため乗ったモノレールだ。のんびり暮らしているうちにそんなことも忘れかけていたこの頃。それももう8年位前のこと。

時の過ぎゆく速さは加速度を増して来るような気がする昨今。それは合間合間の記憶の途切れがなせるものかとも思うけれど。

今年のカレンダーも後一週間もすると残りの一枚になってしまう。昨日は来年の手帳を買った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

我が家のテラスに赤とんぼが来た日

2013.10.22(火)秋の深まりを感じさせるこのところの陽気。30℃超えさえ記録した暑かったつい先だってが嘘のように温まるためのヒーターを付けずには居られなかった日もある。

26号の台風の報道が続く中、追い打ちをかけるように27号ともう一つの台風の予報も。被害甚大であった伊豆大島が又又危険にさらされている。「こんな地球に誰がしたの」と、矛先の向けようのない怒りさえこみあげてくる。もうこれ以上の被害が出ませんようにと祈るばかりです。

とりあえず今は無事でいる我が家のあたり。そのことへの感謝は忘れたくないけれど、いつ何時何が起こっても不思議ではない気象状況。常々注意深く暮らさなければと思うことしきり。

  窓の外を眺めていたら何かが来た

2013_1019_110031dsc_7175

そっと窓辺に近付いてみると赤とんぼ。何だか痩せたトンボの姿。

カラスに追われて来たのだろうか。今年の夏のドライブ中にカラスがトンボを追い、ありつけなかった様子を目撃した。生きとし行けるもの達のドラマ。襲われる方も可哀そうだけれど、生きるために餌を追うカラスも必死なのだった。

2013_1019_110127dsc_7177

公園や駐車場、もんじぇ祭りの会場でもあんなに沢山飛び交っていたトンボの姿も見なくなってしばらく経つのに、我が家のテラスにやってきた赤とんぼ。きっとこれが今年最後の見おさめかもしれない(10月19日撮影)

2013_1012_125932dsc_7018

秋空の気持ちのいい日は早めに買い出しに。

2013_1012_130625dsc_7020

自宅裏手の自然豊かな道を車窓から眺めながら

2013_1012_130638dsc_7022

ぽっかり浮かんだ雲の下には大山の山頂が頭を出し、畑には青々と育った作物。

2013_1012_135658dsc_7023

駅近のスーパーで買い物を済ませた後は来た道を戻る。竹林などもある心和む景色

2013_1012_135729dsc_7025

坂道を自転車で行く親子の姿。10日過ぎ頃はまだ夏の名残が

2013_1012_135740dsc_7026

広い青空。送電線が縦横に。昔ながらの景色も近代化されたもの達との共存する風景となり

2013_1012_135801dsc_7027

一面農地であったであろう景色の中には巨大な工場や

2013_1012_140025dsc_7030
物流センターなどが建っている。

2013_1012_135821dsc_7028

いつまでもあってほしい自然の姿。けれどそれだけでは立ち行かない人々の暮らし。
農地を守り作物が作られ、工場の中では人の生活に役立つものが作られている。どちらも大切な人間の暮らしを支えている。平和な秋空に感謝しながら、車という文明の利器に助けられながら移動し、カメラの中に今の記録を残す日々。

2013_1012_153905dsc_7034

我が家の南天の葉が赤く染まり始め、ちょっぴり小さな秋が。

2013_1012_153840dsc_7033

キャッツテイルも今が盛り

2013_1012_153824dsc_7032

自宅前の公園の木々もうっすら秋色に向かっている。パーゴラの藤の葉も色づき始めた。

 

穏やかな秋の日々が続くことを願いながら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自宅での土曜日と日曜日♪

2013.5.18(土)今日も嬉しい五月晴れ。朝外を見たら、青空の下、我が家から見えたツリーのような物体。よく見たらクレーンだった公園の向こうのその又向こうに何かが出来るようだ。

2013_0518_095905dsc_4116

右に左に折曲がりながら作業が進んでいる。網戸越しにパチリ

 
ジャズ・タイム。合間に家事を

2013_0518_102738dsc_4120

Ray Brown Monty Alexander  Russell Malone (順にb、p、g)のトリオ演奏はMJQの演奏で馴染んだジョン・ルイス作曲、“ジャンゴ”から始まり、極上の演奏が繰り広げられる。2002年3月録音のこの年、7月2日にベースのレイ・ブラウンは公演先のホテルで亡くなっている。75歳という年齢は長い間エネルギッシュに活動し続けたブラウンにとっては少し早すぎたような気もする。

長くトリオを組んだオスカー・ピーターソンは90年代に一度倒れ、左手が動かなくなるも、リハビリを重ねて再びピアノをひいたという。そのピーターソンの側でベースを弾いている時が至福の時だったと言うレイ・ブラウンの方が先に逝ってしまった。

このアルバムのモンティ・アレクサンダーとラッセル・マローンとのトリオはそのピーターソントリオに勝るとも劣らない演奏で、特に3曲目の“Blues foa junior”は大のお気に入りの曲。

最近は特にブルースが流れ始めると、心癒されるようなひと時をもたらしてくれる。続いて聴くのもやはりブルース 貧しく辛い生活であってもギター片手に日々を唄う生活に根差した歌と音楽。始めはギターでは無く手作りの楽器だったりした。

今ジャズと呼ばれている音楽の原点のようなブルース。ブルースと名の付く曲は数えきれない位あるし、今でも多くのミュージシャンによって演奏され唄われ続けている。

2013・5・19(日)~夜はになった。

2013_0519_110536dsc_4125

食卓で、水を飲んでいたらグラスの底に窓の外の緑や花の色が映り込んで見えた。思わずカメラを手に取りグラスの底を写してみたけれど、まだまだ未熟、目で見たようには映らなかったそれでもちょっぴり楽しいカメラタイム

久し振りに、真面目にお掃除。午前中ピンポーンと玄関のチャイムが鳴った。「○○(市)警察です」何事?と、夫が応対。「お休みのところ申し訳ありません」と丁寧なご挨拶。前に今の家族構成や仕事のこと、電話番号などを聞かれていて、その時の聞きとりの書類を持って変更はありませんかという確認だった。物騒な事件の多い昨今、夫の後ろから顔を出してご挨拶しておいた。

昨日は夕方から出かけていたので、ちょっぴり疲れが出て、午後は又又のんびりジャズタイム。CD棚も整理をしないといけない位、ごちゃごちゃしてきて、買ってから何度も聴かないまま忘れていたCDなどを見つけだして音を出すと意外に面白かったりわかりやすいCDの並び順を考えて並べれば、あれはどこと探す時間も無駄にならないのだけれど中々手を付けられないまま、枚数だけは着実に増えて溢れていると言うだらしない始末で

昨日書きかけていたブログと合わせてUPになっちゃいました

 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

車窓から見た街の景色♪かまちゃんも!

2011.09.08(木)大空は雲の少ない青空が広がり、久し振りに夏の暑さが戻ってきた

2011_0907_162918dsc_7468

昨日網戸クライミングをしていたかまちゃんは、夕方には近くのテラス一番奥の琵琶の木に到達していた。信じられないくらいのユックリズム。こんなにゆっくりした動きだと、一日は短いのだろうか?長いのだろうか? ♡型の顔が可愛らしいかまちゃんはメスかしら?どこかに卵を産むかしら?と色々気になってしまう。

   車窓から  

2011_0906_172417dsc_7410


いきなり前方からジョン・レノンが視界に飛び込んできたので思わずパチ~リ

2011_0906_172242dsc_7406

雲の飛行機もキュイーンと飛んでくる

2011_0906_173706dsc_7416

しばらく走れば、キリマンジャロのような積乱雲

2011_0906_174103dsc_7417

雨雲と雲が交り合い千切れて流れる大空のロケーション

2011_0906_174310dsc_7419

車は狭い道に入り町田を目指して走る。通りすがりの鹿島神社。祭礼が近いようで、神社前にはテントが張られていた。

2011_0906_175834dsc_7422

小田急の駐車場に車を止めて、足の痛みがまだ完全に抜けない夫は車内で待機。小田急デパートと、もう一つの用事を急いで済ませながら、通りから見かけた昔懐かしい井戸を見つけてパチリ!

2011_0906_182723dsc_7425_2

再び車内に戻り、自宅方面に。空は夜に向かって暗くなり始めが雲間から出てきた。レンズに映った赤い模様がカメラに入り、月とともに夜空に舞った

2011_0906_182947dsc_7426

来た道を戻れば、再び鹿島神社が反対方向から見えて、赤い灯籠に灯が入り闇を照らしていた。

2011_0906_183257dsc_7428

途中超高層のマンションの灯りがきれいなのでパチリ!信号が変わり、車が走りだしてしまって灯りが揺れた

2011_0906_183425dsc_7429

16号線沿いのマックの灯り

2011_0906_183916dsc_7431

国道が真っ赤に染まり、

2011_0906_183941dsc_7433

激しくもアブストラクトな空間を楽しませてくれた

2011_0906_191828dsc_7438

市場に寄り買い物を済ませた後に見上げた空、雲の穴の真ん中にぽっかり浮かぶ月

車内から見える景色は刻々と変わる。車の移動で、ぶれてしまうこともあるけれど、歩きながら立ち止って見る景色とはまた違う面白さで、助手席に座っている楽しさを満喫出来た一昨日の外出だった 

  移動図書館

2011_0908_102721dsc_7481

今日は木曜日。自宅前の公園に市の移動図書館がやってきた。本好きさん集合

   今日のかまちゃんは

2011_0908_094743dsc_7479_2

いつものワイルド・ベリーのプランターやその近くに見当たらず、ついに1階の草むらに帰ったかしらと思っていた。後で見に行ったら昨日夕方に移動していた琵琶の木の葉蔭で、ここだよとしきりに合図をしていた。暑そうなのでカップに水を汲み,鉢の上に置きながら一番近い葉の上にも水滴を落としておいた。8月31日に初めて見つけてから、もう9日が経つ。その前から来ていたとしたら10日前後、我が家の子猫の額で過ごしているかまちゃん。生虫の餌は不足していないのかもしれない。可愛いうちの子

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

相模原公園に“菖蒲娘”がやってきた♪

2011.06.14(木) 今日は少し蒸すような湿った空気が漂っている。午後のお天気はどうかしら?

  “菖蒲娘”撮影会  

可愛らしい菖蒲娘さんが並んだ 

2011_0612_130727dsc_4171

菖蒲と将来の菖蒲娘ちゃん(?)も一緒に 

2011_0612_130853dsc_4172

この日はさすがにカメラマンの姿が多く、あちらへこちらへ移動して

2011_0612_130937dsc_4175

笑顔でポーズ 

2011_0612_131113dsc_4180

菖蒲とのコラボがぴったりです!この後は3人の菖蒲娘さんが、それぞれ3か所の場所に移動とのアナウンスが流れ、最後は一番奥の菖蒲田に向かうことにした。

2011_0612_131353dsc_4185

奥の菖蒲田には菖蒲を胸に抱えた娘さんが待っていて、にこやかに迎えてくれた

2011_0612_131644dsc_4202_2

カメラマンの姿も分散され、人が幾らか少なくなったので、ゆったり撮影 

2011_0612_131636dsc_4201

静かな雰囲気がとっても素敵 

2011_0612_132226dsc_4220

一番奥の場所にあるこの菖蒲田を忘れかけていたけれど、連れが思い出してくれて良かった~ 

2011_0612_131519dsc_4195

背負った籠にも菖蒲が揺れる

2011_0612_131611dsc_4199

絣の着物に紅い襷掛け、笠の紅もポイントで

2011_0612_132252dsc_4222_2

紅い鼻緒に紅い蹴出し

2011_0612_131825dsc_4208

紅いまえだれも初々しく、可愛いらしい笑顔によく似合い 

2011_0612_132002dsc_4213

菖蒲田に溶け込む

2011_0612_132200dsc_4219

3か所の菖蒲田は、花を囲み愛でる家族連れやグループなどのお花見客も多く、梅雨の晴れ間の素敵な一日 

2011_0612_132135dsc_4218

奥の田は、大輪が多く、

2011_0612_132315dsc_4223

前日に降った雨に打たれ、幾らか疲れの見える花もあったけれど、

2011_0612_131425dsc_4189_2

若く爽やかな微笑みで菖蒲娘さんが盛り上げてくれた。素敵な笑顔をありがとう

2011_0612_132606dsc_4226

菖蒲の田に落ちていた夏椿の2輪の花が、移ろいゆく季節を見上げるなか、

2011_0612_132732dsc_4230

楽しかった菖蒲娘さんとはここでお別れ 

そういえば、この日は余りの人出に驚いてしまったのか、残念ながら菖蒲田猫の三毛ちゃんに会えなかったのが、ちょっぴり残念でした 

                       (6月12日撮影)

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

居座った暑さに降参で~す!

2010.09.04(土) 今日も夏が居座っている。寝苦しい夜は相変わらず・・・・   

2010_0903_130642dsc_4002

窓の外は真夏!

2010_0903_130748dsc_4005

 上を見あげれば涼しげにも見えるけれど・・・・、

2010_0903_131102dsc_4012

 テラスに夏は居座ったまま。

2010_0903_131225dsc_4016

水遣りをするから生き生きしているけれど、そうでなければひとたまりもなく枯れてしまう。動物だけでなく、植物達も中々泊りがけの外出は許してくれない。

2010_0903_131702dsc_4028

 花オレガノも昨年の瑞々しさとはちょっと違う。

2010_0903_131328dsc_4018

 元気なのはミニ薔薇。そして挿し木して2年目の紫陽花もぐんぐん成長。

2010_0903_131840dsc_4032

 暑さが気持ちいいようで、“キャッツテイル”は赤い猫の尻尾を次々つける。それでもこの暑さには、そろそろ降参したいです。

2010_0830_183344dsc_3869

夜になれば、暑さは幾らかやわらぐけれど、エアコンのスイッチを切ることは出来ない。窓は開けたまま、微風を取り込みながら。

2010_0830_190244dsc_3885

息子が来た夜は、いつまでも上達しない母親への写真撮影初歩の初歩のレクチャー。熱心に教えてくれるのだけれど、中々頭に残らない。( ..)φメモメモしながら、一つでも覚えられれば・・・・

2010_0830_185133dsc_3883_2

 同じカメラでこんなに違う色を出すこともできる。確かに設定することをきちんと覚えれば、表現力が増してきそうな気がする。

60の手習いとはよく言ったもので、それよりも幾らか遅いけれど、あせらずゆっくり楽しみながら、飽きずにやりましょう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お墓参り

2010.08.14(土)今朝は曇りがちの天気が幾らかしのぎやすいかなと思っていたらが顔を出したり、又暑くなりそう

盆入りの昨日は、お天気が心配だったけれど父の墓参りに。昼食は近くでお蕎麦を食べることにして、急ぎ夫用の蕎麦汁を作り、冷まして瓶詰め。

2010_0813_135257dsc_3136

お天気が良ければ、帰りに寄れればと思っていた座架依橋下に広がるひまわり畑は満開の花。走る車からよく見えたのでパチリ!結構沢山の見物客の姿も見える。

2010_0813_135915dsc_3140

国道129号に出て、厚木方面に向けて走ると、こんな建物が見える。墓参の折、昔はきれいな建物の病院で、ここが見えると、車はすぐを左手に曲がるという目印だった。今では別の意味で有名な厚木山際病院。その後廃院となったまま廃墟となり、心霊スポットとしても有名だそうだが、無人の病院建物の外壁は年々落書きが多くなっている。一体どの位置から書いたのだろうか。最近になって厚木市が落札し、取り壊して公園として整備するというニュースを読んだので、今回が見納めとなるかもしれない。

左折した道を車で走る。反対車線は墓参帰りの車が多いのか、結構混んでいた。広大な山の斜面に造られたメモリアルパーク。母が行かれなくなって、4年位になるだろうか。着いた途端に雨がパラパラ。父の好物のお酒はワンカップを供えてお参り。

2010_0813_143648dsc_3146

お参りを済ませて、戻るころに驟雨となった。休憩所入り口で雨脚が落ち着くのをしばらく待つもすぐにやみそうもなく、車に戻る。

2010_0813_154712dsc_3176

帰り道の道路に出て、一番最初のお蕎麦屋さんに。

2010_0813_151957dsc_3159

外は大粒どしゃぶりの雨。

2010_0813_152259dsc_3163

蕎麦好きの夫が外のお蕎麦を食べなくなって久しい。昨年大山に行った折に蕎麦汁持参で食べた手打ちが、余りに美味しかったので今回も汁と蕎麦ちょこ持参でお蕎麦屋さんとなった。手打ちのお蕎麦がしこしこと美味しい2段重ねのお蕎麦、夫の一段分は後から多分打ち立てが湯がかれて到着。久し振りの蕎麦湯も美味。天ぷらは、特に人参や野菜の天ぷらが実においしく、海老やイカよりもご馳走で満腹でした 

天ざると、のりも駄目な夫は天せいろがのりぬきとのことで50円お安い。昆布ものりもその他、好物だった食品が持病の薬の効き目を抑えるというので、制限し始めてすでに7年が経つ。

2010_0813_154637dsc_3171

もみじが風情を添えて

2010_0813_154648dsc_3172

我が家のとはちょっと違うけど、瑠璃祭りのように見える。雨降りの店先でしっとりと咲いていた。

2010_0813_155025dsc_3179

駐車場入り口に咲くひまわり

2010_0813_155056dsc_3182

雨の為、ひまわり畑に寄れなくなったので、パチリ!

2010_0813_155657dsc_3183

国道129号に出るまでの道路沿いには面白いお店や看板がこの20年位の間に随分増えている。そのうちの一軒の看板。

2010_0813_162055dsc_3184

座架依橋を渡り、座間市内を走ると、立派な長屋門に土壁が見えて急ぎパチリしたら、雨粒だらけのウインドーばかりが 雨粒写真です

2010_0813_162324dsc_3185

前方には立派な土蔵もあって

2010_0813_162328dsc_3187

その先には火の見櫓が立っていた。雨の日の写真はモノトーンに近くなって、何だか懐かしい景色。走る車内から映す写真は、ぶれたりしますが、面白いものを見つけた時は、楽しいです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

久し振りに一日のんびりでした!

2010.06.04(金)

日本のあたらしい首相が決まった。大方の予想通り管氏が291票という圧倒的多数の得票で代表となり、午後には衆参両院本会議で指名を受け、新首相が決まった。厳しい情勢の中で、真の指導力を発揮していけることを、これまでのマニフェストにこだわらずに是正するはしながら、幅広い視点で世の中の道すじを見極めながらカジ取りをお願いしたいと思う。政治というものに国民が絶望しない為にもよろしくお願いします 

今日は一日、テレビのニュースを見たりしながら、予定しているお買いものの品選びをネットで調べながら時間を費やした。合間にちょっぴりうつらうつらも出来て、溜まっていた疲れも幾らか癒えたような気がする。

昨日は昼過ぎに、孫娘から「ケーキを持って行くからこれからお茶を飲みに行っていい?」とが、やがて息子と二人で元気な顔を見せてくれた。お昼がまだだったようで、丁度支度する所だったので、4人分の素麺をゆでて、ニラまんじゅうをおかずに簡単な昼食。

Dsc_0713

おやつは孫が見たてたケーキで珈琲を。いつの間にか珈琲の味にもこだわる様になっている孫娘。私には好物のブルーベリーのタルト。駅前にある「ボルドン」のケーキが久し振りにとても美味でした。

Photo 息子は、軽くて持ちやすい三脚を2本あるからと1本持ってきてくれました 脚は長くのびるし縮めれば片手で軽々。デジカメ用だけれど注意して使えば一眼でも使えるとのこと。欲しかったけれどいいものはお高いし、まだ三脚片手に撮影にゆくのも何だか気恥ずかしくて手が出ないでいたので、嬉しいでした。

Dsc_0517

早速室内で一枚写してみました。手ぶれしないので暗いけれどくっきり!楽しみが増えましたよ 

その後は不調が続くパソコンを息子が色々いじってみて、Dドライブから増えてしまった写真を外付けのハードディスクに移して貰ったりしながら調子を見て貰う。

息子がパソコンをいじっているうちに夜になってしまい、昨日は三脚とパソコンのお礼に、あり合せで、夕食も一緒に。

| | コメント (2) | トラックバック (1)