心潤うご近所散歩のお花見も♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017.4.10(月)今日も我が家の周りはどんよりとしたお天気が続いて居る。この春は中々すつきりとしたお花見日和に恵まれないけれど、その分桜の花の寿命は長そうな気もして、近隣の桜咲く公園散歩に立ち寄るのが楽しみな日々です
近所の7日の桜の咲き具合。
3日経った今日、窓を開けてみたら、散りもせず更に満開の花をきれいに咲かせていた
大和市「ふれあいの森」の桜は上の写真と同じ日
横一列に見えるピンクのチューリップと桜のコラボが今年も素晴らしい
川沿いに咲く桜の下にはお花見客の姿も。
川岸に咲く紫花菜とのコラボも素敵
桜の下の川や斜面は子供達の楽しい遊び場であり、桜咲くこの季節はカメラを持参のお仲間の姿も多い。この日は5時に駐車場が閉まる15分前に到着だったので、15分間カメラのレンズから桜を眺め、シャッターを押し続けでお終い・・・・・
翌8日、買い物帰りに寄った「カニが沢公園」は
右手の斜面上に並ぶ古木の桜たちが満開の花を咲かせ
斜面下のアプローチを桜色の花咲く枝を伸ばし、優しく覆っていた。雨模様の中のお花見は、少々の雨なら思ったより風情があって、足を延ばした甲斐がありました。若いグループや年配の方なども、雨など気にせず斜面の上にシートを敷いて一杯やりながらのお花見を楽しんでおられたし
斜面上の花壇はピンクの柴桜が待ってましたというように満開となり、地上と地面の共演も素晴らしく、小雨降る中傘も持たずに歩き、レンズを向ける人達も
桜の古木の中に2色の花を咲かせる花桃の木も、見事に
斜面の向こうまで花咲く枝を伸ばし、いつもの場所からの景色も一変。やがては緑色濃い落ち着いた景色に変わってゆくのでしょう。
「湘南緋桜」の花、しとしとと降る雨粒を受け、涙ぐむようにうつ向き咲いていた
駐車場に戻り、改めてカニが沢の桜並木を振り返る。
何十年もの間この場所で咲き続けている桜たち。この並木の一番奥の方の古木の桜は毎年谷あいにかける鯉のぼりの片方の綱をその身にくくりお役にたっていたのに、倒木の危険が出たため切り倒され、その雄姿を観ることは出来なくなってしまった。残った桜たちには、少しでも長くここで花咲かせ、斜面を見事に彩る春景色を見せ続けてほしいと願うばかり
春の桜は、咲き具合を見たくて、ついつい近隣の桜を追いかけてしまい、今年は更に又一つ年齢を重ねているのに、毎度の如くの様に欲深く「桜ちゃ~ん」と動き回ってしまう
この日は、帰宅後久し振りに娘が遊びに来てくれたりして、近況や桜の話などで盛り上がり、楽しい一日を過ごしてしまった
夜になりキッチンに立った途端、急に腰の辺りに痛みが走り、動くことも困難に 夫がすぐに湿布を貼ってくれて、幸い立っていることは出来たので、手伝ってもらいながらのろのろ夕食の準備位は出来たけれど、何とも嫌な痛みが続き夜は眠れるかしらと不安でしたが、疲れもあったのか朝までぐっすり眠ることができ、2日後の今日は痛みもだいぶ緩和して、屋内での動き位は何とかこなせるようになったけれど、もうあまり無理をしてはいけませんね
思えば、「ふれあいの森」に行った日も、いつものように寝る前に体操と、最近は時折にしているヨガで運動量を増やしていて、普段使わない筋肉をひねってしまったのではないかと、若い頃のようには体の方も思い通りにはなってくれないことを思い知りました。やれやれ、明日か明後日位は名残の桜見物位出来るかな~なんて、まだ凝りもせずですが
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2017.3.31(金)~寒い寒い3月の最終日。おまけに冷たい雨まで。2度目のプレミアム・フライディ、せっかくのお花見日和の頃。
4月1日の明日を過ぎれば桜咲く春爛漫の日々が訪れそうで、今からわくわく
数日前に迎えたmy birthday お心遣いが嬉しいプレゼントを有難うございます
ジャズ好きな私のためにいつも素敵なカードを贈ってくださるK子さん極上のピアノの音色が聴こえてきそうなカード内には素敵な文章が・・・
そして猫好きな私が、口にすることも出来ない程可愛らしいニャンコ達のお茶とにゃんこあめ。大好きな飴だけれど、猫の顔の描かれた飴と肉球模様との小さな小さな飴がまあるい缶の中に詰められていて黒猫ちゃんのおきもちが染み入りますよ~kazuさん
お二人のセンスに、いつもいつも脱帽するとともに、感謝の気持ちで一杯で~す
早咲きの桜や春の花が楽しめた谷戸山の春
22日の夕方、谷戸山の広場から高台に上りかける崖の景色は
純白の雪柳が満開で
黄色いレンギョウも咲く
テニスコートの周りには大きく枝を広げた桜が
右手方向はいつもワンコ達が遊んでいる広場。この日は広場内工事中で、内部が整備されている最中だった。
テニスコートを見下ろす場所のキブシからは黄色い花房が下がる
テニスコート脇一直線に並ぶ桜並木。もう見頃を迎えているだろうか
コートのフェンス越しに見える木蓮かコブシかの純白の花は満開
駐車場に咲く桜
そして黄色い水仙も咲いていた
管理棟の手前も春に向かう景色となり、
これは桃の花だったかしら?毎年見ているのに・・・
ああ~百花繚乱の春がすぐそこに。暖かな陽の下のお散歩が楽しみな日々の始まりです~
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
2017.3.10(金)たり
薬師の梅が見頃を迎えていた3日のひな祭りから早一週間も経ってしまった
梅園は不穏な空模様だったけれど、
緑の植え込みの背景は紅梅に白梅と贅沢に、その背景の木立は冬の名残も残り
春の変わりやすい空の色の下、八重紅枝垂れ桜の枝が池を覗きこむ。「もうじき開花するからね」と言うように。毎年薬師の畔を一番最初に彩る桜
松の冬囲いもまだそのままで、冬と春の混在する景色を、暗い曇が覆うかと思えば
一転雲が去り、晴れ間が現れたり
梅園の梅は見事に照らし出された
束の間の暗い空の色、稀に見た紅色の梅花とのこんな対比も渋くて良かった
紅白の梅のコラボが
織り成す梅園は、梅の香に酔わされながら
風情ある古民家を背景に見事な春を楽しませてくれました
明るくなった空の下、絶えることなく訪れる梅見客の姿で賑わい
梅園から桜咲く出口に向かえば、早咲き桜が蓮田を囲み、田の水は輝く、この春一番の素晴らしいお楽しみを味わうことが出来た薬師池公園でした
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
2017.3.5(日)晴れ間から届く光に幾らか温かみを感じた日曜日。
昨日の週単位の買い出しの疲れと、更に夜のBS放送で途中から観た豚ちゃん主役の映画「ベイブ」が、余りに感動的で面白くて夜更かしとなり、今日も少しのんびり気味ですが、夕方は短い散歩に出かけ、帰宅してまたまた昨夜録画しておいた映画を途中まで観て、残りはまたあとで。
今夜12時過ぎの深夜2時台には、「ベイブ」の続編がBSで放送されるので、それも録画予約済で、映画のお楽しみがしばらく続きそうで嬉しい事
金曜日の昼過ぎは久し振りに町田方面に
市内は梅や寒桜などが枝を伸ばし、で走っているだけでも楽しい春の景色
薬師にはどんな春が
駐車場の案内板。この日も道路を隔てた薬師池に。
雲行きが怪し気だったけれど、
薬師の蓮田を見下ろす位置に立った途端、水を湛えた田から人々が集まるその畔の景色を、陽光が明るく照らし出していた
冬枯れの立木が囲むお山をバックに、蓮田の畔には春の景色が広がって
蓮田を囲むように何本かの早咲きの寒桜が植えられ,見事に開花し水面に花を添え、来園者や春先の野鳥達までも楽しませてくれている。多くのカメラを携えた人達は、三脚をかかえ、野鳥を追いかけ、一瞬の鳥の動きを駆け足で追いながら撮影されていた
旬の椿咲く椿園の看板鳥。余りにじっとしているので最初は置物かと思いきや、カメラ慣れした本物の小鳥でしたョ”
急いでパチリしたので、余りはっきり映らなくて残念でしたカラフルな小鳥は椿園案内鳥としてぴったり
そして満々と水を湛えた薬師池です。これまで見たことが無い新しい和風の舟をこぎながら職員さんらしい人が、時折櫓をおいて、池の水中など、何か調査をしているようでした。
同じ水面を泳ぐ鴨ちゃん。一頃は、水鳥達の棲みかのようだった池の鴨の姿は余り多く見られなかったこの日。
そして、池のほとりに広がる梅園です。薬師入り口付近の早咲きの桜たちが先に迎えてくれたので、本命の梅園見物が後になってしまったけれど、今年は見事に開花した紅白の梅を観ることができました。梅園の様子は又次回に。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2017.2.18(土)今日も暖かな陽射し舞いこみ、日中は過ごしやすい一日だった。午後一番に買い出しを済ませ帰宅。この処は短い散歩ながら、斜面の多い公園散歩が多く、少々疲れ気味で、休養の日も作らないと疲労も残ってしまうので・・・
春一番の強風が吹き荒れた昨日
用事があって近くまで出かけた帰りの夕方、谷戸山公園の斜面を散歩。伝説の丘を下ると早咲きの桜が満開の様子に出会えた畑を囲むように植えられた桜、春一番の温かさに一気に開花したのだろうか
植え込みから覗き見た桜
少し伸びをすると畑の手前から咲く桜の様子も見られた春まだ浅い季節のお花見に恵まれた谷戸山のお散歩
出口を目指して歩く斜面から見える森の崖際には、紫陽花の名残の花の姿も。
谷戸山のお隣にある市立図書館の案内版のガラスの奥に、小さいけれど、扇を背にした素敵なお雛様も飾られていた。
2月も半ばを過ぎれば、直にやってくる雛祭り。ついこの間のお正月が嘘のように、巡る季節の速さにちょっぴり慌ててしまう今日この頃(以上の写真は久し振りにデジカメでパチリでしたが、一眼に比べ、軽くて楽でした~)
おこちゃんで~す
前回のおこちゃん写真と同じ日なので、まだ緊張気味
昨日、息子から送られてきた写真は、ゆったりお外を眺めている様子、短い間に体も大きく成って、すっかり息子宅に馴染んでいる様子が見て取れる
カニが沢公園の梅が見ごろだった10日ほど前
春待つ🌸やツツジを背景にした斜面には水仙が咲きほこり
名前を思いだせない(・_・;)赤い幹の枝も斜面を背景に、ダンスを踊るかのように楽し気に春を待っている
東屋を囲む梅の木々が、楽し気に咲く早春の夕暮れ前のひと時
沢山の花芽を蓄えた桜の木々の上方には月の姿も。
のスイッチを入れれば、日々、海外からの驚くようなニュースの数々。国内だって様々な事件や出来事に心を痛めることも。
自然豊かな近隣の季節の移ろいの中で、平和に暮らせる日々は何者にも代えがたい有難い日々なのだ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2016.4.17(日)この春から初夏にかけて、何故か用事が多く、出かけたついでの散歩写真も増える一方、書きかけたブログも中々UP出来ないまま日が経ってしまい反省しながらも、年齢とともにスピーディに物事をこなしながら暮らすことも難しく成り始めているようで・・・悲しいな
4月9日大和「ふれあいの森」のお花見の様子は
気温も上がり、こちら側の森の広場はまるで初夏のよう
森の直ぐ上を小型の飛行機が飛んでゆく
厚木の飛行場に戻る行路なのか、ここではよく見かける光景なのです
森の広場から手前のトンネルをくぐると
バーベキュー広場や季節の花咲く花壇のある広場。木立の向こうに真っ赤な花が横一列、一直線に並んでいた”
そう、前回来た折には出会えなかった花壇のチューリップ。花の時期をやや過ぎ始めていたけれど、まだ花びらを散らすこと無く、川沿いの散りやらぬ桜との見事なコラボレーションを展開していた
川沿いに咲く最後の桜の方に向かって宴の席も列をなし、その後ろに満開のチューリップ!何て贅沢な景色でしょう
3月に訪れた折、開花していた川を挟んだ対岸の「オオカンザクラ」はすでに散り、新緑を湛え、こちら側に咲く春の桜が最後の見せ場の時を迎えて居た。花見の宴の賑わいは続き、土手で一休みする少年の姿も
川面に浮かぶ花筏が続く。その川の橋の下で、少年は何を探しているのだろう。川の手前後方でも沢山の少年少女達が素足になって川の中で何かを探しながら遊んでいた。
紫花菜もそろそろ見納めのころとなり、先に散った桜の花弁の流れゆくさまを、何だか寂し気に見下ろしていた。
チューリップを観に来て、更に名残り惜しい桜とともに楽しむことが出来た春の午後
バーベキュー広場から通路をを挟み、反対側に位置する花壇にも真っ赤なチューリップお花見客の足は絶えることなく。花壇の中では職員さん達のお手入れが続いて居た。
花壇のや花達の上は桜吹雪が舞い、花壇の花たちの上に降り注ぐ。
プランターに咲く純白のチューリップ達も、川面に咲く色とりどりのチューリップや賑やかなお花見の様子を楽し気に見物中だった”
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016.4.10(日)曇り空の日曜日。さすがに散り始めている桜。外を歩けば桜吹雪が舞っている。毎日のように買い物ついでや散歩コースで追いかけたお花見も今日はお休み。少しは家事もしなくちゃと、手荒い洗濯や溜まったアイロンかけなどを終わらせた
久し振りに春のJAZZを
桜の季節には聴かなくちゃと思いながら、花の終わる頃にやっと思い出し、スタンリー・クラークトリオの「SAKURA SAKURA」などを
上原ひろみの新譜が先日届いた。今回も彼女の曲で、トリオ演奏。彼女のリーダー作はかなりあるけれど、ほとんどがトリオ演奏か、又はチック・コリアとのデュオなどで、サックスなどの吹奏楽器との演奏が無いのがちょっぴり残念。ピアノのテクニックは本当に素晴らしいと思うけれど、他の楽器とのコラボレーションも聴いてみたい
4月6日「仲良し小道」のお花見散歩
かっての鬱蒼とした桜の大木の大半が伐採されて、その後に植えられた様々な種類の桜も今年は随分大きく育ってきていた。
風情ある花が続く散歩道
「御車返し」という名の桜
桜並木の下に植えられた雪柳などの間に舞い落ちた桜吹雪が地面を彩って行く。
名札の無かった桜のような小ぶりの木
「鬱金桜」
人通りが一瞬途絶えて
広場沿いの路地に出てきたニャンコも降りしきる桜吹雪見上げて、何だか寂しそう
「紅枝垂れ」華やかになり、賑わいある径
お花見気分を味わえる近所の桜並木の散歩道。かっての桜が無くなった時は本当に寂しい思いをしたけれど、その後の公園整備とともに新たに植えられた新しい桜が年々大きくなってきて華やかな桜並木になりつつある。
小田急相模原方面から座間街道の出入り口沿いまで続く「仲良し小道」座間街道出口付近に、かっての桜並木の仲間が2・3本残されて見事な咲き具合だった。これからも元気にこの場所で咲き続けて行ってほしい桜たち
早々、我が家のテラスの木香バラやこでまりの白い花も咲き始めた。切り詰めすぎたキャロライナ・ジャスミンの黄色い花もほんの少し花をつけ。カラスの抱卵も終わりカラスの赤ちゃんが生まれている。
毎年繰り返される命の営みは変わること無く
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016.4.7(木)~~?朝から強い雨が降り続いていた。午後一旦やむも、雲の流れが早く、大きな雨雲が近づいてくる。夕方に再び降り出した雨。近所の桜も残る桜に散る桜あり、風も強く吹き始め、いよいよ桜も見納めとなりそうなお天気に。明日からの予報は晴れて暖かくなりそうだけれど、桜の花弁はどのくらい残ってくれるかしら
桜咲く前のひと時
見上げた先の桜の花がほんの少し開花したばかり。桃の花が満開を迎えていた。
長らく使用中止になっていた園内の滑り台が新しくなって、しばらく経った春の暖かい日。幼子達が次々曲がりくねった円筒の内部を滑り降りて行く。まだチョッピリ怖くて滑れない子もいるけれど、滑り降りては、右側の段々やスロープの綱を伝い登ってきては又滑り降りてゆく。
斜面には純白の水仙が咲き、桜は2・3分咲き。4月2日の桜まつりの3日前の咲き具合。
土手下から眺めた桜並木の間の桃は見事な満開だった
公園入り口近くに伸びた桜の枝の咲き具合を眺めながら楽しみに待つ人々。この季節はみんな同じ期待に胸膨らませながら立ち寄ってしまう「かにが沢公園」
2日の日に見下ろした桜も、その3日前はこの位の咲き具合だった。
生前の母がお世話になったホームの桜は、こんなに大きく育ち花咲かせていた。かっては広い駐車場で、秋祭りなども催された場所に施設の拡張工事がなされ、更に入所者の受け入れが増えている模様。
日暮れが近づき、予報通りの強風が吹き荒れ始めている。ここ数日のお花見散歩で疲れた今日は、お気に入りのJAZZをのんびり聴けていい休養日となった。明日晴れれば又うきうきと出かけてしまいたくなりそうな、春から初夏に向かう楽しい日々であります
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2016.4.4(月)~~~朝方、ぼこぼこという音が気になって目が覚めた。テラスの排水溝でも詰まっていたら大変!夜は明けていたので、カーテンを開けて覗いてみたら、単に激しい雨の流れの音だったようで一安心。外の木々は大揺れに揺れて雨脚は強く地面には水溜りが出来、我が家のテラスもいつになく濡れていた。お昼前後には陽射しも出たのに又曇り空。
北側の窓から見える通り沿いに咲く桜は、幸いなことに風雨に負けることなく、まだ大きく散ってはいなかった。お花見シーズンのこの春のお天気といったら
「かにが沢公園桜まつり」
この日も曇りがちのお天気だったけれど、お昼前のひと時、お花見とお祭りを楽しみに。市内の学生さん達が前を行く。公園駐車場前の横断歩道には、この日は交通整理が出て、消防車も駐車場に待機していた。念の為少し離れた場所に車を停め、そこから徒歩で桜咲く坂道を下ると公園入り口
園内の桜もほぼ満開
桜の木の下はシートを敷いたお花見客で賑わい、
広場の特設ステージでは
「Zama Big Band Jazz Orchestra」のジャズ演奏が繰り広げられていました後半30分弱しか聴くことが出来なかったけれど、ご機嫌なJAZZ演奏を堪能。最後の曲は「さくら さくら」、そして観客のアンコールに応えてくださって、演奏された曲は「さて」
何と!朝の連続テレビ・ドラマ「朝が来た」のテーマ曲。「朝が来た」の最終回放送日のこの日に、何てGood Timingなこと素敵なアレンジの演奏に「びっくりぽん!」と盛り上がりましたよ
お昼前に終わったステージ周りは、地域の世話役の方々の出店する焼き鳥や焼きそばにお結び、焼き芋などの販売もあった。少し寒かった今年は運営された方々も寒かったのではないかしら。
お花見にぴったりの和服姿の方達も。
お天気がよく、もう少し暖かい日だったらさぞや混雑したことでしょう。
見頃の桜の下の宴は、誰にとってもこの春一番のお楽しみ
公園前の道路沿いも桜並木が続く
上から見下ろせる場所に咲く桜
花の下から見上げる桜
目の前で風に揺らめく桜の枝
椿や桜をバックに芍薬が咲き始めた。
春霞みの中、この地形ならではの桜並木が、この春一番の姿を風にそよがせ、人々を楽しませてくれている。
駐車場傍の花壇、これから花開くチューリップが一輪
その上には、桜をバックに桃が咲き、
桃の手前では、小さな桜の木の枝からも可憐な花が咲いていた
駐車場奥の学校の桜も満開。桃が更に花を添え、春の贅沢な時を演出
花の命は短いけれど、この至福の時が少しでも長く続きますように。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント