猛暑の日々、みな様お元気ですか。
2015・8・7 (金)~
猛暑お見舞い申し上げます。
今年の暑さは並大抵では無く、ご無沙汰ばかりいたしておりますが、
皆様にはお変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。
個人的には、生まれて初めての暑気あたり気味で、家事や買い物の合間は日がな一日のび切っていて、少し元気になれば、夕暮れ近くに近場を軽く散歩位のペースで過ごしています。暑さが半端で無いところに持ってきて、年齢のせいもあるのかも知れませんが
熱中症の搬送やお亡くなりになる人の数も信じられ無い位多い今年の夏です。
7月末の夜9時過ぎのこと、窓の外からけたたましい消防自動車のサイレンが聞こえてきました。この暑いのに火事と気になり、玄関のドアを開けて外を見ると消防の指揮車が1台,パトカーと警察車両に、白バイも。更に消防自動車2台が道路際に待機中という事態に。近隣の住民も多数外に出、心配そうに事態を見守っていた。消防のストレッチャーが該当のお宅に入ってから中々出てこられない。消防の方が出てこられたときはストレッチャーは空で「火が出て居たのですか」と聞いてみたら「いえ災害ですから」という答えで、その意味がよく分からなかったので、次の日ご近所の方に伺ったら、すでにお亡くなりになっていたとの事。多分熱中症だったのでしょう。警察車両や消防の車両が現場を離れるまで3時間ほどの時間が経っていた。80代前半のお一人住まいの男性で、いつも規則正しい生活振りで、夕刊をいつも通りポストから取りこまれていない事に気付かれた隣人の方の通報だったとのこと。お亡くなりになられる2週間程前にお会いした時はお元気で、いつも通りの時間にゴミ捨てに出たりしておられたのにと思うとお気の毒でならないけれど、今はご冥福をお祈りするばかり。
そして、昨日午前中は救急車が一台、今度もすぐ近くにお住まいの方。熱中症のようで、救急車で搬送されて行かれた。それも救急車に運び込まれてから3・40分出発しないままだったのは、受け入れ先の病院の手配がすぐにつかなかったのかしら?
今年は昼も夜も冷房のお世話になりっぱなし。台所に立てば顔は真っ赤に、外を歩けば汗びっしょり、短時間外に出る時は冷房も切らずに出かけ、夜横になっても汗ばむほどなので、冷たい水を枕元に、冷房は28度か29度に設定して眠る。この暑さに負けないようにするには、自衛する以外手だてとて無く
それにしても、この猛暑何時になったら収まってくれるのかしら・・・・
テラスのランディ、この夏最後に咲いた花
夕暮れにひっそり輝いて、その後の開花は今のところ無く、この夏最後の花となりそう。
昨日の朝方、照り付ける夏の太陽にうなだれるシュウメイギクの葉。ミニ薔薇の花も散り始め、次の蕾が一つ二つ見つかったので、陽射しが弱まったころに花がらをカット。
この暑さで、日中駐車場においた車に乗り込むと車内の温度計は40度を超していることも。運転する夫は、窓を全開にしてから冷房を入れ、まずは日陰になる場所に避難して車内を落ち着かせてから外出という日々
暑さに負けないように皆様もどうぞお大切にお過ごしくださいね。
| 固定リンク
「園芸」カテゴリの記事
- 不順な秋の空に惑わされながらも、薔薇園見物などにも♪(2017.10.23)
- 雨期に咲く花の季節は大人の楽しみ尽きずで♪(2017.06.10)
- 梅雨入り間近となりました!少し前の散歩や最近の困りごとなど。(2017.06.05)
- 大相撲夏場所が終わり、少しはゆとりが出来るかなと思ったら・・・(2017.05.29)
- 寒の戻りがちょっぴり辛いけれど、春待つ花々のお楽しみが始まりました♪(2017.02.07)
「心と体」カテゴリの記事
- 久し振りにJAZZの映画を観て楽しんだ後は・・・[E:#x1F4A6](2017.12.13)
- 大和市「ふれあいの森」・座間市「カニが沢公園」に咲く桜見物♪(2017.04.10)
- 薬師池公園3月初旬、見事に開花した梅園の花達♪(2017.03.10)
- 薬師池は初夏に向かっていた♪こんないい季節に体力が落ち気味で・・・(汗)(2016.04.24)
- 桜の開花が進み始め、春爛漫の日々近し♪(2016.03.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 陽が伸び始め、夕方散歩も楽しい季節がやってきた[E:#x1F49B](2018.02.12)
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 神奈川にも大雪が!!最近の読書関連のJAZZを聴いたり♪(2018.01.22)
- 母の七回忌法要の日は残雪の中となって!!(2018.01.30)
- 新しい年を迎えて思う事!!(2018.01.05)
コメント
こんばんは
暫らくブログがお休みだったので、心配でメールをしようか



迷ってました
本当に参ってしまいますね
外出を控えていましたが、買い物もあるので車で出かけると
やはり涼しいショッピングモールが便利ですね
こちらも救急車のサイレンをよく聞きます。
(どうされたのかしら??)ときになりますが、chisa-pieさまのところは、顔見知りの方が倒れられて・・・
お盆を過ぎれば、少しは暑さも和らぐのではと思ってますが
まだまだ油断できないですね。
お互いに気をつけましょう~
投稿: kazu | 2015年8月 7日 (金) 21時16分
kazuさん

こんばんは!
ご心配頂き有難く、そしてご心配かけて
ごめんなさい。毎日の暑さにPCの画面を開くのも
おっくうになってしまって・・・・・
こんな事、初めてです。
最小限の家事を済ませて、ごろごろごろごろ
時には買物や病院や用事もあると、ついでに歩き回ると
2日位伸びている始末。足腰がやたらに
筋肉痛になったり、これも暑さのせいかしら?
少しずつ緩和してきましたが。
ご近所でも熱中症による事故なども出て
本当に家族の居る者は心配しあいながら
いなければ、大変なことになる場合も。
生前の母も夏の暑い日、夫が訪ねてくれて
気を失いかけているところを見つけて
病院に連れてゆき点滴を受けて事無きを
得たことがありましたが、一人で在宅は
決して、安心とは言えないですね。
おっしゃる通り、油断禁物です。
お互いに気をつけて何とかこの夏を
乗り越えましょうね。
投稿: chisa_pie | 2015年8月 7日 (金) 22時27分
こんばんは。

暫くブログの更新がないな~と思っていたら暑さにやられていましたか~。
新聞やTVで熱中症で搬送された方や亡くなった方の多さが報道されていますが、chisa-pie様のご近所で2件もあったなんてビックリです
私も今年の夏は朝のウオーキングから帰ると汗びっしょりでシャワーを浴びないではいられません。
去年まではこんなに汗をかかなかったのに・・・
御主人のおかげで車で買い物に行けるのは助かりますね。
私も電動自転車の新車を買ったけど、殆ど使わず車のお世話になっています。
猛暑も、もう少しの辛抱でしょう。
年齢の所為なんて言わずに、お互いに文明の利器の助けを借りながら頑張りましょう
投稿: mayuza | 2015年8月 7日 (金) 22時32分
mayuzaさま
こんにちは!
ご心配おかけしました。今日は幾らか涼しく、
流石に立秋でしたが、まだこの後も暑そうですね。
暑くても朝からウオーキングされたり、

ゴルフに出かけたり、基本的な体力が本当に
お強くて、羨ましいです。
それでもこの夏の暑さは、普通ではありませんね。
ご近所さんとの挨拶は
「お暑うございます」ばかりで、
言葉も見つから無い位
皆さんもふ~ふ~です
私が運転出来ないのと、すぐ近くに大きい

スーパーが無いので、夫の助けがなくては
買い物も出来なくて。
その分、食事は手をかけますけど
自転車も退職後は全く乗らなくなり廃車。
もう怖くて乗れません
年齢のせいにしたくないのは山々なのですが、

このところ、ちょっとした体のひねりくらいで
あちこちが筋肉痛になることも増えてしまい
悲しいですネ
けど、mayuzaさまのおっしゃる通り、
文明の利器の助けを借り乍ら、まだまだ
頑張らなくてはと思いました
投稿: chisa_pie | 2015年8月 8日 (土) 18時18分