火山活動が活発化している。猫と遊ぶ時を楽しめる今を大切にしなければ。
2015.5.29(金)~
関東の暑さは一休み。曇りがちの空から雨も降ってきた夕方、外の公園では、少女達がまだ元気に遊んでいる。
今日は鹿児島県の口永良部島で朝方から火山噴火のニュース。爆発的噴火の噴煙は上空9,000mにも上ったという。午後には島民137人が屋久島に避難できたとのこと。火山の噴火など縁のない話だと思っていたけれど、近くでは箱根の噴火も心配され、もし富士山が噴火すれば、この辺は十分火山灰が降ることも、かっての富士山噴火の折の事が記された石碑も近くに存在している。
蜂が遊びに来てしまった
イタリアン・パセリの花の蜜を吸っている。中々飛び去ら無い。刺されないように、そーっとレンズを向けた。蜂は気にもせず場所を変えながら蜜を吸っていたけれど、一瞬飛び立ち蜜を吸った花の直ぐ上から、けん制するように近づいたり離れたり。よく見たら小さな花弁の間から小さな蟻が頭を出したり引っ込めたり。蜂の方が直に去っていった。どうやら黄色スズメバチのようで刺されたり、又巣でも作られたら大変なので、歓迎は出来ないけれど。
久しぶりに可愛い猫達に会いに。
植え込みの中から見上げるニャンコは初対面。ちょっぴり居なくなってしまったアビに似た仔。
散歩道を歩いてゆくと、この日は夢ちゃんが出迎えてくれた。奥のほうにはパンダの姿も
「お久しぶりです」って、かしこまったチビちゃん
パンダとチビが見つめる先は、ワンちゃんのお散歩かな。誰でもがお散歩できる緑道。
最初に出会ったニャンちゃんは平気のへいざ。他のニャンコとお知り合いと分かったのか、初対面からお馴染みの猫みたいな様子で近づいても平気。アビ2世のようで可愛い
夢ちゃんはマンホールの上でまったり
夕陽に照らされた緑道は猫達の寛ぎの場。最近はこの辺にみんなが揃っていることが多いような様子が見て取れる。寒い冬も乗り越えて春も過ぎ、こうしてみんな元気でいるなんて、何て嬉しいことかしら
「夢ちゃん、飛ぶよ~」と、チビちゃんが、
夢ちゃんは夕方の一眠りに入りたいみたいで振り向くこともないけれど。
マンホールの蓋には横浜市の文字が。ちょっと調べてみたら、津久井湖の方からひいた水を横浜市に送る為の水道道路だということを、夢ちゃんのお蔭で知ることが出来た
この道路から麻溝公園内も道路は続き、その先までも。ツツジの植え込みの傍にはマイケルもいたし、ニャンマルは猫好きのおじちゃんの後からついてきて、おじちゃんがベンチに座ると膝の上に乗って甘えていた。パンダは相変わらず少し離れた場所に待機している。
緑道出口に咲いていた今の季節よく見かける可憐なピンクの花。
| 固定リンク
「園芸」カテゴリの記事
- 不順な秋の空に惑わされながらも、薔薇園見物などにも♪(2017.10.23)
- 雨期に咲く花の季節は大人の楽しみ尽きずで♪(2017.06.10)
- 梅雨入り間近となりました!少し前の散歩や最近の困りごとなど。(2017.06.05)
- 大相撲夏場所が終わり、少しはゆとりが出来るかなと思ったら・・・(2017.05.29)
- 寒の戻りがちょっぴり辛いけれど、春待つ花々のお楽しみが始まりました♪(2017.02.07)
「地震・災害」カテゴリの記事
- 今月初旬はお散歩も穏やかに出来たのに、気象の変化が恐ろしい勢いで・・・!(2017.07.24)
- 九州北部、引き続き厳重警戒とのニュースで・・・(2017.07.06)
- 薬師池公園の池には水がはられ、爽やかな初夏の景色に♪(2016.04.23)
- 熊本地震被災地の余震が一日も早く終息しますように祈っております。(2016.04.16)
- 秋の豪雨による被害が広がっている。(2015.09.14)
「猫」カテゴリの記事
- 暑い夏が戻りました~!!花咲く公園やニャンコの居るお楽しみ公園散歩など♡(2017.08.24)
- 今月初旬はお散歩も穏やかに出来たのに、気象の変化が恐ろしい勢いで・・・!(2017.07.24)
- ネット回線接続無事終了!猫や自然に出会えるお散歩楽し♪(2017.06.29)
- 梅雨入り間近となりました!少し前の散歩や最近の困りごとなど。(2017.06.05)
- 3月も後半、中頃の公園やご近所散歩など・・・・。(2017.03.25)
「虫の世界」カテゴリの記事
- もうじき10月、季節の花や季節外れの花も咲く今年の秋(^^♪(2016.09.28)
- 台風の脅威に怯えながらも無事に通過してくれたようで・・・(2016.08.23)
- 梅雨明け前の出来事や自然界の花や虫の様子。(2016.07.27)
- 関東にも雪が積もった!今日は季節の花やアイドルと、小鳥や虫も♪(2016.01.18)
- 「紫式部」茂る秋の入り口散歩♪(2015.10.01)
コメント
最初のキジトラの子はミャーくんと読んでいます。
1年前にしばらく居たのですが、冬頃から見掛けなくなっていました。
それが最近になってまた戻ってきたようです。
割と懐っこい方で、大食いです…(^^ゞ
先週はゆめちゃんが右手を痛そうにしていましたが、少しはよくなったかな?
あと、パンダがちょっと老け込んだ感じになっているかも知れません… 動きが緩慢だし、前ならちょっと触るだけで飛んで逃げていたのが撫でても大丈夫になっていますし…
投稿: JAN | 2015年5月30日 (土) 21時40分
JANさん

こんばんは!
そうでしたか~!
ミャーくん、前にJANさんに紹介されて
いました。すっかり記憶が薄れてしまい、
勝手にアビ2世みたいに思ってました。
もしかしたら、ミャー君の方が覚えてくれて
いたかも
ちっとも物怖じしないのですもの。
夢ちゃんは確かに体を引きずって
歩いていて、最初に気付いた夫が
夢はどこか悪いかもといっていましたが、
食欲もありそうで、元気ではありました。
パンダは相変わらず控えめかなと
いう感じでしたが、前回会ったときは
結構俊敏に動いていたので、まだ元気で
いてほしいです。久しぶりに全メンバーに
会えたようで凄く嬉しいひと時でした
投稿: chisa_pie | 2015年5月30日 (土) 22時38分