町田「ぼたん園」への往復路は自然豊かな散歩道♪
2015.5.19(火)~かな?
夫が持病の定期受診のため病院に出かけたので、このところの散歩や外出続きでちょっと疲れ気味なのか、午前中からうつらつらと一眠りしてしまった 家事はたまる一方で
ぼたん園への往復路
「薬師池公園」の駐車場にある案内図。この辺は豊かな自然に恵まれた場所。薬師池公園以外にも「ぼたん園」に「リス園」「ダリア園」駐車場から遠いので、まだ行ったことのない「えびね苑」など見どころが幾つもある地域。
ぼたん園に向かう道は、静かな佇まいの住宅地を歩いていると真っ赤なバラに出会えたり
こんなにきれいな西洋石楠花のカルミアの花が咲く畑があったり
カルミアの畑は、園芸用の木々の栽培もされている。
畑の道から坂道を登り始めると、隣接する「ぼたん園」の塀を囲む竹の植え込みが風情ある裏門に当たる場所なのか、門の前に以前には無かったような気がするベンチが置かれていた。園の外の景色を楽しみながら、散歩が長引けば休憩したくなることも。温かな心配りが嬉しい
ぼたん園正門前の敷地前方は七国山保全地域の自然豊かな景色が広がる。
園の門前すぐの場所におられる石仏さん。赤い前掛けの奥には赤子を抱いた菩薩のようなお姿。
園の前の畑を囲む菜の花。もう少し左手に歩くと菜の花畑も。
入り口正面にはパネル館。こちらは中に入らなかったが、建物前に花やハーブの苗、小袋に入った野菜なども値段がついて置かれている。左手に農具館があり、そちらを見学。かってこの地で使われたであろう農機具をはじめとして、大工道具や生活に使われた道具、昔の暮らしぶりがわかるような囲炉裏端の様子などが再現された懐かしいコーナーもある。
又、かっての昭和の今ほど便利な時代でないころに使った木でつくられた四角いコタツや赤い瀬戸物の湯たんぽ、田舎の叔母達が着物を縫うときにいつも使っていた「くけ台」、たらいや洗濯板など、都会の今の子たちならきっと見たことも無いような物が風情ある形で展示されており、電気冷蔵庫も洗濯機もテレビも無かった時代を知る者にとっては胸が熱くなるような懐かしさで、貴重な農具資料館見学であった。
農具館前にダリア園の続きのような花々が咲いている。
行きがけに道路から見たアヤメを今度は敷地内からパチリ
駐車場入り口まで。薬師池公園と駐車場の間にある橋の名は「蓮見橋」だった何度も薬師に来ていながら全然気付かなかった青い橋の名前。その名の通り、梅雨が終われば直に薬師の田に咲く古代蓮の花を見下ろすことが出来る橋だった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 焼津の街の思い出♪(2016.08.02)
- 夜景に見る変わりゆく渋谷の街並み。(2016.02.28)
- 町田「ぼたん園」への往復路は自然豊かな散歩道♪(2015.05.19)
- 飯田橋駅付近散歩で蘇る懐かしい思い出💛(2015.05.03)
- 昨日は神楽坂で開催中の写真展へ♪(2015.05.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 異常気象というような、強風吹き荒れる日々。(2018.08.17)
- 日々のお楽しみは、尽きることなく💛(2018.08.14)
- 台風13号が猛威をふるっているので、用心いたしましょう!!(2018.08.08)
- ご無沙汰しておりましたが、8月も暑い日々が続きそうですね💦(2018.08.02)
- 大変ご無沙汰でしたが、久しぶりの更新が出来ました❢(2018.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント