異常な気候の中でも景色は初夏へと向かっている。
2015.4.20(月)~夕方から
のような風雨が窓の外では吹き荒れている
今日も自宅で撮りためたPC内の写真の整理をしたりで一日が終わりそう。いつの間にか仕事をしていた頃のような効率のいい暮らし方が出来なくなっている。何事も取り掛かりが遅く、その上、短時間では終わら無い。何事ものんびり構えていなくては精神衛生が悪くなるので「まっいいか」で済ませているけれど、ちょっと情けない・・・
わずか2週間前には満開だった桜の大半は散り、枝に残るのはわずかな萼だけ。
その斜面の上に、公園に一本だけある枝垂れ桜はまだ半分ほどの花を残していた
そして先に見つけた反対側の斜面下、桜色の木の下に行ってみると
それも八重の枝垂れのよう
木の枝の間から目に飛び込んできたのはのボール
”
紅梅・白梅、枝垂れ梅が咲いていたのは、ついこの間のような気がするけれど、いつの間にか新緑色に変わっている。
葉を落としていた楓の葉は育ち、早くも花を咲かせそうな様子。
今月4日の「桜祭」では、見事に咲いた桜の下で賑わった。この日は17日、その桜も後は額を残しながら葉桜となり、いつの間にか桜だったことも忘れそうな緑色の木々になってゆく。今年は痛みの来ている桜の木の伐採も検討されているという。
ここ「かにが沢公園」を訪れるようになって、まだ1年も経たないけれど、四季の景観が見事に変化し、どの季節も見ごたえある季節の風情を漂わせて迎えてくれることに気が付いて、家から近いことと、程よい斜面の歩きやすさに、ついつい足を向けることが増えている。
市内を車で走ると、もう藤の花も咲き始めている。この悪天候が収まれば初夏らしい季節が、いよいよ到来となりそうだとか。
| 固定リンク
「地域の公園」カテゴリの記事
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 新しい年を迎えて思う事!!(2018.01.05)
- 懐かしさ蘇る書籍との出会いが嬉しい年の暮れ[E:#x1F49B](2017.12.22)
- 気分ばかりが慌ただしい年の瀬ですが[E:#x1F4A6](2017.12.20)
- 可愛いベビーちゃんが誕生[E:#x1F49B](2017.11.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 陽が伸び始め、夕方散歩も楽しい季節がやってきた[E:#x1F49B](2018.02.12)
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 神奈川にも大雪が!!最近の読書関連のJAZZを聴いたり♪(2018.01.22)
- 母の七回忌法要の日は残雪の中となって!!(2018.01.30)
- 新しい年を迎えて思う事!!(2018.01.05)
コメント
おはようございます
昨日今日と、やっと春らしい陽気になりましたね。


公園の緑も清々しくて、爽やかになります
しだれ桜は、まだ花が残っているのですね
もうすぐゴールデンウィークですが、この頃は藤の花が
満開になりますね。
今年も母を連れて、どこに行こうかな~
投稿: kazu | 2015年4月22日 (水) 09時33分
kazuさん
こんにちは!
さくら・桜と追いかけていた日々が

嘘のように、いつの間にか初夏の頃に。
来週からはG・ウイークですものね。
お天気もこの季節らしく落ち着くようで、
お母さまと藤の花見物なんていいかもです
私の母親は紫色が大好きだったので、
一緒に観ることが出来たら喜んだかなと、
出来なかったことに悔いが残ります
そちらには藤の名所がおありかしら
投稿: chisa_pie | 2015年4月22日 (水) 12時43分
は~い
コチラからは、岡崎市の岡崎公園内に藤棚があります。
5年くらい前に、母を連れて行ったことがあります。
藤の花見物もいいですね
投稿: kazu | 2015年4月23日 (木) 20時04分
kazuさん
こんにちは!
そうでした~


岡崎公園には、立派な藤が咲くのでしたね
行ってみたいです。
我が家の近くだと、やはり薬師池公園になりそう。
街に出ると街路樹の木々や花の様子は初夏に
変貌してますね。これからの季節も楽しみです
投稿: chisa_pie | 2015年4月24日 (金) 12時48分