楽しい神楽坂の街歩き。初夏のカラスのお昼寝も。
2014.5.19(月)日射しが少しずつ夏めいてきた。散歩をすれば汗ばむ位。
我が家の花達も季節の変化に応じて、盛んに咲いていた木香薔薇やこでまりは散り、ゼラニウムやナスタチウムも盛りを過ぎ始め、ナスタチウムの花の後には新たな種が沢山出来ている。そして初夏は紫色のラベンダーの花が咲き始めた。
神楽坂の街中散歩
パリの街中にあるような、日本離れしたお店や
昭和の頃の建物など、この街を歩く楽しみは尽きない。
ボトルが沢山並ぶ店
江戸前のお料理が美味しそうな料理屋さん
和風の店舗が並ぶ通りは
懐かしい昭和の香りが漂う。
外壁が派手だけれど、お洒落なお店も
路地の向こうにはお寺が見える。
夜になれば、大勢の客が集まり賑やかになりそうな
頑丈そうなオートバイや、向かいの自転車もこの街にはよく似合う。
のれんはこれからかしら?
「葱牛なべ」美味しそうなおネギが店先につんである。
カラスのお昼寝
数日前の夜中に、公園のカラスの鳴き声がしばらく続いた。もしかしたら育ち始めた雛に何かあったのかもと思いながら、此方は再び眠ってしまった。翌日の昼過ぎ、カラスが一羽、巣のある木より大分低い木の枝に止まり、首を垂れてじっと動かず休んでいた。昼時は、2羽の親ガラスは巣の雛に餌を咥えて与えに戻ったり忙しい筈なのに、余程疲れていたようだ。これは多分雄のカラス。雌らしき少し小ぶりのカラスは向かいの建物の塔屋の上でくつろいでいた。夜中に何があったのか定かでは無いが、何か雄ガラスの出番となるような出来事でもあったのかもしれない。
| 固定リンク
「お店屋さん」カテゴリの記事
- 時の流れと共に、街並みも変化してゆく。(2017.02.20)
- 久し振りの表参道散歩♪(2015.11.25)
- 渋谷の街の変化を閉店間近の東急プラザのギャラリーで観る。(2015.02.27)
- JAZZの街相模大野でJAZZを聴く♪(2014.11.11)
- 大好きな海軍道路を抜けて北鎌倉へのドライブ道♪(2014.11.07)
「カラス」カテゴリの記事
- 雨期に咲く花の季節は大人の楽しみ尽きずで♪(2017.06.10)
- 大切なニュースやリオ五輪報道が続く暑い夏の日々。(2016.08.09)
- 5月も後半、初夏の花達咲く季節に。(2016.05.25)
- 四季の自然の変化に癒されながら、自然災害の多さも気になるこの頃(2015.05.27)
- 連休前の藤の花と最近の藤棚の様子を違う公園内で見ることが出来た♪(2015.05.24)
「散歩」カテゴリの記事
- 陽が伸び始め、夕方散歩も楽しい季節がやってきた[E:#x1F49B](2018.02.12)
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 気分ばかりが慌ただしい年の瀬ですが[E:#x1F4A6](2017.12.20)
- 秋のお楽しみはこれからなのに、冬の寒さも近づいているような・・・、(2017.11.12)
- ハロウインの今日で10月もお終いですね!(2017.10.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 焼津の街の思い出♪(2016.08.02)
- 夜景に見る変わりゆく渋谷の街並み。(2016.02.28)
- 町田「ぼたん園」への往復路は自然豊かな散歩道♪(2015.05.19)
- 昨日は神楽坂で開催中の写真展へ♪(2015.05.02)
- 飯田橋駅付近散歩で蘇る懐かしい思い出[E:#x1F49B](2015.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント