『町田薬師池公園』藤が開花していた♪
2013.4.23(火)余りお外に出たくなくなる、そんな風が吹いている。公園からは元気な子供の遊ぶ声。子供は風の子だ
木々が風で大きく揺れる。今年のカラスの巣は全く見えないけれど、毎日忙しそうに餌を咥えて届けるカラスの姿が頻繁に見られる。多分雛は孵っているのだろう。これ以上の強風は吹かないことを、健気に子育て中のカラスの為にも天にお願いしましょうか。
今日は又奄美大島で土砂崩れ、作業中の方二人が生き埋めとなり亡くなったとか。そして静岡の茶畑で大きな地滑りが起きている。地球上では地震や土砂崩れ地滑りなどが頻繁に起きている。初夏はもう直だというのに余りに不順で、気分までブルーになりそうな春の終わり。
町田薬師池公園の藤
春は桜に始まり、様々な花開く楽しい季節のはずなのに、浮かれる間もなく桜は散り、早くも藤の花が咲いている。悲しいかな好天に恵まれず、生憎の曇り空ばかりで残念だったが、藤は見事に咲いていた。
薬師の土手の上から眺めた菖蒲の田。苗は育ち水も引かれて順調に育っている。開花が待たれる。春から初夏は飽きることなく、まるで花追い人。
広場花壇は菜の花とチュウリップが見頃。近隣の小学1年生の校外学習なのか、父兄同伴で広場は賑わっていた。
藤は何年か前より短いように思えるけれど、紫の簾のように棚から下がり、
藤棚の向こうの池のほとりでは池を眺めながらお弁当を食べる人々も。
土手の上から見下ろした菖蒲田、吾妻やのずっと向こうまで長く続く菖蒲の田。赤い葉の楓と緑の若葉。田を囲むツツジも間も無く見頃を迎えそう。菖蒲は早咲きの黄菖蒲の花を1・2輪見ただけ。
最近自由に出入りできるようになった萬葉草花苑も目に沁みいる様な若葉が茂る
花壇に植えられた藤の木。藤はマメ科の植物といわれる通り、お豆のような花弁
藤棚が立体的に組まれている。通常ならG・W頃が見頃だが、今年は例年になく開花が早いそうだ。花房の先の方まで咲いたらきっと見事なことだろう。
棚の右手には売店があり、早い時間は地元産と思われる野菜が並べられている。この日は今が旬の筍と長ネギが目について購入。
(町田市薬師池公園にて2013年4月19日)
帰りがけ、ランチに寄ったファミレスの駐車場から見えた勇気ある光景
筍調理
薬師から買って帰った小ぶりの筍を翌日になって糠と共に1時間半ほどゆで上げ、夕食の材料に準備。春先新聞に掲載されたメニューを参考に、オリーブオイルを熱してニンニクで香り付けしてからニンニクを取り出し、筍を炒め、アンチョビーとホワイト・ペッパーで味付け、最後に刻みパセリをたっぷりまぶして炒めて仕上げる。それにキーマカレーを作ってと、夕食のメニューが決まった頃、息子から連絡があった。
二人に貸してあったCDの返却と式の写真が出来たということで、夕方来ることになり、夕食を共にした。食後はジャズを流しながら2枚のDVDに入った式当日の写真をPCに入れて4人で見た。
ところで、二人からは更におみやげがあり、何と容器に入った水につけられたたっぷりの筍彼女の実家から送られてきたのでおすそわけとのこと。実家の竹林からの収穫だそうだ。
昨日はその筍を早速鶏肉としいたけと共に出し汁で甘辛く煮付け、スナップエンドウで色を添えた一品も作って美味しい夕食のおかずとなった。
日持ちがするということなので、アンチョビー炒めのメニューも美味しかったので、又作ることが出来そうで嬉しい季節の贈り物となった
| 固定リンク
「園芸」カテゴリの記事
- 不順な秋の空に惑わされながらも、薔薇園見物などにも♪(2017.10.23)
- 雨期に咲く花の季節は大人の楽しみ尽きずで♪(2017.06.10)
- 梅雨入り間近となりました!少し前の散歩や最近の困りごとなど。(2017.06.05)
- 大相撲夏場所が終わり、少しはゆとりが出来るかなと思ったら・・・(2017.05.29)
- 寒の戻りがちょっぴり辛いけれど、春待つ花々のお楽しみが始まりました♪(2017.02.07)
「地域の公園」カテゴリの記事
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 新しい年を迎えて思う事!!(2018.01.05)
- 懐かしさ蘇る書籍との出会いが嬉しい年の暮れ[E:#x1F49B](2017.12.22)
- 気分ばかりが慌ただしい年の瀬ですが[E:#x1F4A6](2017.12.20)
- 可愛いベビーちゃんが誕生[E:#x1F49B](2017.11.30)
「料理」カテゴリの記事
- お正月の前半は、初もうでや家族と共に 新年会。(2017.01.09)
- 家族との触れ合いに初夏の公園散歩など充実したG・Wだった♪(2015.05.07)
- 猫や鳥の居る楽しい公園散歩!ジャム作りも楽し♪(2015.03.09)
- 冬の公園猫達は丸々太って元気だった!!(2014.12.25)
- 冬至の夕方は「かにがさわ」散歩♪(2014.12.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 陽が伸び始め、夕方散歩も楽しい季節がやってきた[E:#x1F49B](2018.02.12)
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 神奈川にも大雪が!!最近の読書関連のJAZZを聴いたり♪(2018.01.22)
- 母の七回忌法要の日は残雪の中となって!!(2018.01.30)
- 新しい年を迎えて思う事!!(2018.01.05)
コメント
こんばんは
今日は岡崎市に妹がいるので、実家の妹と一緒に



岡崎公園の藤を見に行きました
ブログのお写真を見てビックリ
コチラの藤もゴールデンウイーク位が見頃かも。
まだ先の方まで咲いてはいませんでしたが、見事な
藤棚でした。
舞妓さんのかんざしを連想しましたよ~
たけのこの季節ですね。
結婚式のお写真を見ながら、美味しいお料理にジャズ
お幸せそうな様子が伝わってきます
投稿: kazu | 2013年4月23日 (火) 21時12分
kazuさん




こんにちは!
藤の季節になりましたね。
岡崎公園の藤も素敵でしょうね
ホームページを見てきました。
名古屋に行ってみたくなりました
3人ご姉妹で藤見なんて、羨ましいです
薬師の藤も、あと少し先かしら。
旬のタケノコ美味しいですね
家族が増えて、一緒の食事が楽しくなりましたよ
投稿: chisa_pie | 2013年4月24日 (水) 15時10分