テラスのセミとバッタに蜘蛛に日暮らしと青鷺もいる谷戸山散歩♪
2012.8.24(金)衰えない残暑が続いている。子供達の夏休みももうじきお終いと言う頃。セミの音も一層の賑やかさだ。初夏に巣立った子ガラス達も成長し、兄弟3羽カラスが日中公園でカアカアと喧しく騒ぐ時も多い。鳴き方は大分上手になり、それぞれ微妙に違う。そして何か連絡し合っているのか感情がこもったような鳴き方だ。カラスが公園の木から木へ移動する。すると移動した木から沢山の蝉が飛び立ってくる。カラスの餌になってしまわないように逃げる。カラスが喧しい日はセミの音は比較的大人しい。カラスが余り寄りつかない日はセミの鳴き声は夕方まで喧しく、夜は割合静かだ。
我が家のテラスで鳴き声が
高らかに聞こえる。ジージーといかにも暑苦しい油蝉。とても一匹とは思えない程、音高くテラス一杯に反響する。
3階の我が家の木々も公園の木々と一続きの仲間に見えるのだろう。
かなり長い時間ひとしきり鳴き声を立てて木に止まり続けた。もしかして産卵だったのだろうか。傍で写真を写していても逃げる気配もなく
10分程同じ場所で鳴き続けてから枝を伝い移動し、公園の方に飛び立った。一昨年だったか、植木鉢の土の中からセミの幼虫を見つけて公園の木の根元に埋めたことがあった。今年の初夏に木香薔薇の根元から見つかった幼虫はそのままにしておいた。いつかここから孵化して飛んでゆくかもしれない。
この日、夕方玄関の前に出たら仰向けになった蝉がころがっていた。夕方の散歩に出る前のこと。まだ少し動いていたので壁際によけて出かけた。散歩を終えて帰宅すると息も絶え絶えとなり文字通り虫の息。夜になって動かなくなった蝉を夫が公園にほおむってきた。
夕方の谷戸山散歩
蝉しぐれは我が家の前の公園の比では無く、木々の間をこだまするように深い。沢山の日暮らしの鳴き声も聞こえる。
これは夫が見つけた日暮らし。そっと近づきパチリ。カナカナカナと鳴いた。
谷戸山の散歩道の草むらからすっと現れて木に止まったのはイボバッタみたい。
谷戸山の田んぼの畦で見た蝶々。ひらひら飛んで中々じっとしていてくれない。
同じ田を囲む水路沿いに蜘蛛が巣を作っていた。この季節の夕方夕陽を浴びた蜘蛛の巣はキラキラとてもきれい!
そして水どりの池には青鷺がひっそりと立つ姿があった夏の夕方。帰りの散歩道には幾つもセミの亡がらが転がっている。命を落としたセミ達を見下ろす高い木々ではまだ沢山のセミが命を惜しむように鳴いている。夏の終わりが近い。
我が家の瑠璃祭りの花も残暑の厳しさの中で、一服の清涼感を漂わせながら花を咲かせている。
| 固定リンク
「園芸」カテゴリの記事
- 不順な秋の空に惑わされながらも、薔薇園見物などにも♪(2017.10.23)
- 雨期に咲く花の季節は大人の楽しみ尽きずで♪(2017.06.10)
- 梅雨入り間近となりました!少し前の散歩や最近の困りごとなど。(2017.06.05)
- 大相撲夏場所が終わり、少しはゆとりが出来るかなと思ったら・・・(2017.05.29)
- 寒の戻りがちょっぴり辛いけれど、春待つ花々のお楽しみが始まりました♪(2017.02.07)
「地域の公園」カテゴリの記事
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 新しい年を迎えて思う事!!(2018.01.05)
- 懐かしさ蘇る書籍との出会いが嬉しい年の暮れ[E:#x1F49B](2017.12.22)
- 気分ばかりが慌ただしい年の瀬ですが[E:#x1F4A6](2017.12.20)
- 可愛いベビーちゃんが誕生[E:#x1F49B](2017.11.30)
「散歩」カテゴリの記事
- 陽が伸び始め、夕方散歩も楽しい季節がやってきた[E:#x1F49B](2018.02.12)
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 気分ばかりが慌ただしい年の瀬ですが[E:#x1F4A6](2017.12.20)
- 秋のお楽しみはこれからなのに、冬の寒さも近づいているような・・・、(2017.11.12)
- ハロウインの今日で10月もお終いですね!(2017.10.31)
「虫の世界」カテゴリの記事
- もうじき10月、季節の花や季節外れの花も咲く今年の秋(^^♪(2016.09.28)
- 台風の脅威に怯えながらも無事に通過してくれたようで・・・(2016.08.23)
- 梅雨明け前の出来事や自然界の花や虫の様子。(2016.07.27)
- 関東にも雪が積もった!今日は季節の花やアイドルと、小鳥や虫も♪(2016.01.18)
- 「紫式部」茂る秋の入り口散歩♪(2015.10.01)
「鳥」カテゴリの記事
- 3月も後半、中頃の公園やご近所散歩など・・・・。(2017.03.25)
- ひな祭りの日、薬師池には寒桜や梅が咲く華やぎが♪(2017.03.05)
- 日は伸びてきたけれど、暖かな春が待ち遠しいな~!!(2017.03.01)
- 新年の墓参は鳥達に迎えられて、公園猫達との今年初の出会いも♪。(2017.01.20)
- 秋晴れの日々が心底嬉しい11月♪(2016.11.07)
コメント
おはようございます
コチラも朝早くからミンミン
鳴いてますよ。
」と言いそうになりました

chisa-pieさまと同じように、我が家は網戸にセミが
張り付いていて、鳴き声があまりに大きくてビックリでした
先日は玄関にカマキリがいて、思わず「カマちゃん、久しぶり
近いうちに神奈川県まで行くと言ってましたよ~~
投稿: kazu | 2012年8月25日 (土) 08時14分
kazuさん
おはようございます!
ミンミン鳴いてますか~





同じくこちらもミンミンミ~ンじゅわ~~と賑やかで
網戸でも外壁でも止まりますよね。
外壁に反響してやかましいこと。
でも。もうじき命を落としてしまうかと思うと
哀れですね。
カマちゃんがいたのですね
羨ましい~~~~
さすがにマンション住まいの我が家では
今年も毎日、植込みの中を探したりしているのですが、
昨年が奇跡のような出来事だったのでしょうね。
こちらまでは長旅なので、
まだ出発前なら気を付けて行くようにと伝えてね
「楽しみにまっつてるからって」
投稿: chisa_pie | 2012年8月25日 (土) 10時38分