「町田ダリア園」最終回
2011.07.30(土)~戻り梅雨とも言われる今日の神奈川もはっきりしないお天気。
今年は異常に早い梅雨入りと梅雨明け、その後の猛暑に、ここ数日の豪雨と、今回も被害の大きい新潟、福島などの震災の復興もままならないうちに、追い打ちがかかるような天候の無情に、今日も雨マークがついた新聞の天気予報を眺めながら、川の氾濫による被害、田や畑はどうだったろうかと、いつに無い気象状況が冷たく恐ろしく、被害が拡大しないように祈るばかりです。
ダリア園最終回
ダリア園閉園は4時半、入場は4時までとなっていて、4時近くなると職員さん達の手に寄るダリアのお手入れが始まった。
美しい花の姿を見る事が出来るのは、こうした日々の丁寧な作業のお陰。
入場口の外に出れば、無料の駐車場。そしてダリア園を囲むように季節の花が咲いていて、園の外も楽しい。アガパンサスが涼しげに咲き、
愛らしい花達が足元で揺れる。園の外に出ても、可愛いい花達が一杯
お花以外にも、お野菜の苗なども売られている。野菜の葉もカラフルで、お日さまの光があたるときれい
赤紫蘇にレッドバジル、グリーンもバジル系のようだ、レッドバジルは昨年青紫蘇の葉と合わせてジュースにしてみたら、赤紫蘇より味の癖はつよいけれど、それはそれで美味しかった。赤紫蘇が京都から届く前日だったこの日、赤紫蘇を一鉢と伏見とうがらしの苗を購入した。赤紫蘇は鑑賞しながら、来年こぼれ種から目を出すのを楽しみに伏見とうがらしは、いためものなどにしてすでにお腹の中に。次の実もなって楽しい。お花はきれいだけれど、もう置く場所とてなく断念。苗は100円とか150円で求めやすい価格。
農園でも、お手入れする人の姿が見られる。
又ひとつ素敵な町田発見の日でした
(7月22日撮影)
たった今しがた、PM1時少し前、遅かった蝉の音が「ミーンミーン」と聞こえてきた。すぐに途絶えてしまったけれど、やっと当たり前の夏が来た気がする。
| 固定リンク
「園芸」カテゴリの記事
- 不順な秋の空に惑わされながらも、薔薇園見物などにも♪(2017.10.23)
- 雨期に咲く花の季節は大人の楽しみ尽きずで♪(2017.06.10)
- 梅雨入り間近となりました!少し前の散歩や最近の困りごとなど。(2017.06.05)
- 大相撲夏場所が終わり、少しはゆとりが出来るかなと思ったら・・・(2017.05.29)
- 寒の戻りがちょっぴり辛いけれど、春待つ花々のお楽しみが始まりました♪(2017.02.07)
「地域の公園」カテゴリの記事
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 新しい年を迎えて思う事!!(2018.01.05)
- 懐かしさ蘇る書籍との出会いが嬉しい年の暮れ[E:#x1F49B](2017.12.22)
- 気分ばかりが慌ただしい年の瀬ですが[E:#x1F4A6](2017.12.20)
- 可愛いベビーちゃんが誕生[E:#x1F49B](2017.11.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 陽が伸び始め、夕方散歩も楽しい季節がやってきた[E:#x1F49B](2018.02.12)
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 神奈川にも大雪が!!最近の読書関連のJAZZを聴いたり♪(2018.01.22)
- 母の七回忌法要の日は残雪の中となって!!(2018.01.30)
- 新しい年を迎えて思う事!!(2018.01.05)
コメント
沢山の花が咲くダリア園、
堪能させていただきました。
私も今日、富士山のそばのフラワー園で
百日草畑を愛でてきました。
ダリアと鼻の雰囲気が似ているような
気がしました。
花には癒されますね。
投稿: 雲母舟 | 2011年7月31日 (日) 23時01分
雲母舟さん
こんばんは!
富士山の方へお出かけでしたか?

今日のお天気、こちらは気温が低く雨模様でしたが
大丈夫でしたか?
雨模様でも、きっと素敵なお写真を写されて
来られたと思います。楽しみです
百日草、そういえば良く似たダリアもありますね。



ダリアも、園内で見ると花の形も様々で
びっくりしました
美しく咲いた花には、活力があって
思わず元気がみなぎります。
そんな花の持つ、癒しに惹かれて花を愛でに
行きたくなるのかもしれませんね
投稿: chisa_pie | 2011年7月31日 (日) 23時54分