薬師池の蓮田を歩く。
今日もいつもと余り変わらない簡単ランチ♪ピザトーストがちょっとイタリアン♪
録画してある「小さなイタリアの村」 トスカーナ地方の養蜂家とパン職人一家の暮らしを自然や家族との暮らしを交えた日常を追う、大好きなドキュメンタリーの番組を観ながら。
蜜蜂からの自然の恵みで暮らし、一艘の船の模型を2年以上かけて作る趣味を持つ人、天然酵母にこだわったパン作りを30年以上続け、家族や従業員を養うパン職人など、いつも市井に生きる普通の人々にスポットをあてて、たんたんと語られる。そこには自然とともに共生する人々の幸せな顔があり、いつも素晴らしい人生哲学を教えられる。町の風景が自然と一体になり、通りに面して干された洗濯物でさえ、一服の絵になる風景。
番組が終わったら急に「ミルバ」が聴きたくなった。「ピアソラ」のタンゴやタイトルの「リリーマルレイン」などを感情豊かに高らかに歌い上げるミルバの声が素晴らしい。
昨日の薬師池公園の散歩道。入口を下りてゆくと大きな蓮田には、蓮の葉が沢山顔を出している。蓮の花は7月下旬位から観られるようだ。
夕方遅くなるまで、老若男女がいつも訪れ、子供達は暮れてしまうのが惜しくてたまらないようにザリガニ捕りに夢中。
ゲロゲロ、ゲロゲロ、目を凝らしても姿の見えない蛙の鳴き声があちらこちらから聞こえる。蛙の姿は蓮の葉と同じ緑色なのか。雨上がりの葉の中心にはキラキラ光る水滴が
大きな橋がかかる蓮田が終わり、少し歩くと春には無かったこんなアーチがあるのでくぐってみる。背の大きい人だと届きそうな高さだけれど、チビの私は余裕です。ここを抜けると自由民権の像の処へ出る。
ツツジと立派な石の築山が現れた。歩く場所はまだまだ続く。緑の御馳走と夕日を浴びながら一番奥まで歩いてみようと散歩を続けた。
2009年6月2日
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 焼津の街の思い出♪(2016.08.02)
- 夜景に見る変わりゆく渋谷の街並み。(2016.02.28)
- 町田「ぼたん園」への往復路は自然豊かな散歩道♪(2015.05.19)
- 飯田橋駅付近散歩で蘇る懐かしい思い出💛(2015.05.03)
- 昨日は神楽坂で開催中の写真展へ♪(2015.05.02)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ひな祭りの日、薬師池には寒桜や梅が咲く華やぎが♪(2017.03.05)
- 日は伸びてきたけれど、暖かな春が待ち遠しいな~!!(2017.03.01)
- 変わりゆく渋谷の街並みを歩きながら目的地に♪(2016.12.04)
- 新年あけましておめでとうございます。(2016.01.01)
- 楽しかった表参道散歩の続き♪(2015.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは


薬師池公園、大きな公園ですね。
よく手入れされているようですが、自然がいっぱいで、お散歩も楽しそう
いつもは一日ノンビリしている事が多いのですが、今日は珍しく一日バタバタとしていました。
chisa-pieさまも時々ブログに書いていらっしゃいますが、私もこの頃夜中に目を覚まし、なかなか熟睡できなくて目覚めがスッキリしません。
NHKの「ためしてガッテン」で熟睡できる秘訣を放送していましたが、最後に「若い時とは睡眠が違ってきて、変わるんだという事も頭に入れて・・・」と言っていて、少し吹っ切れました
昔は、目を開けたら朝でしたけどね
投稿: kazu | 2009年6月 2日 (火) 20時40分
こんばんは!
本当に、眠りは魔物です
子供の頃は朝がすぐ来るのに、元気に目覚めましたね。なつかしい!
仕事をしていた最後の4・5年は安定剤を飲んで寝ていました。かかりつけのお医者さんで待っていると同じ薬を処方されている年配の女性が多いことでした。最近は仕事のストレスが無いので余り薬に頼りませんが、たまに明日はどうしてもという時、半錠飲んで寝ます。半分で充分朝までぐっっすりですが、
体を動かした日は割合よく眠れるので、運動をもっとしなければとも思います。


今夜は安定した快眠が得られますように祈ってます。
同じ悩みを持つお友達も多いですよ。
投稿: chisa_pie | 2009年6月 2日 (火) 21時58分
chisa-pieさま おはようございます


好きな音楽でも聴いてリラックスしようと思います。
ありがとうございます
今年に入った頃でしょうか、夜中に一度目が覚めると、その後が寝られなくなります。
睡眠不足になるといけないと思い、早めに寝るとその分、とっても早起きに
日中運動した夜も同じ状態なので、体の疲労度とは関係ないのかなとも思います。
同じ悩みを持つ方は多いようですね。
ストレスも悩みも、今のところ無いと思いますので
投稿: kazu | 2009年6月 3日 (水) 08時33分
chisa-pie様 お早うございます。又、曇りですね~。
簡単ランチと言えども2種類のパンに野菜にフルーツと彩りもキレイ。
さすがプロの技。
薬師池って良いところですね。夏の睡蓮の写真UPを楽しみにしています。
コメントを拝見すると睡眠の悩みを抱えていらっしゃる方が多いみたいですね。
夜中に外出するネコに起こされ、帰宅したら
実は私もです。
又、起こされ・・・ただでさえ寝られないタチなのに・・・
旅行中やゴルフの前やどうしても眠れない時は薬半錠に頼ります。
最近ではあまり深く考えず2~3日寝られなければ4日目には寝られるさ・・・と思うようにしています。
投稿: mayuza | 2009年6月 3日 (水) 08時59分
kazuさん、おはこんにちは!
私も今朝は4時台から30分おき位に目が覚めて、ア~又かと思いながら朝起きました。
は良き思い出として、気楽にいきましょう
用事のないときは薬に頼らないと決めたので、後のコメントのmayuzaさまの最後の文のように気楽に構えるようにしています。幸い今は昼寝も自由にできる身分なので。
母も長いこと睡眠障害でしたが、今は昼間うつらうつらしながら元気です。
あの子供のころの
投稿: chisa_pie | 2009年6月 3日 (水) 11時40分
mayuzaさま、こんにちは!
ホントに2日と続かないお天気、曇天です
。洗濯物をたっぷり干しました
夏までまだ何度か行きたいと思っています。
mayuzaさまの海外旅行中は超人のごとくよく眠れるのかしらと思っていましたが、そこは人並みの方のようで安心いたしました。いずれにしても極意は悩みとしないようにすることかしら
投稿: chisa_pie | 2009年6月 3日 (水) 12時02分