命日の近い「美空ひばり」の歌を聴いた♪
空が気持ち鬱陶しい季節。昨日は夏至だったという。今年も半分以上過ぎてしまい、梅雨が明ければ夏がやってくる。月日の経つのは本当に早い!
、昨夜は美空ひばりの昭和51年大みそかに行われた30周年記念コンサートのフィルムを観た。当時のひばりは40歳前だったのだろうか。まだ若く声も目いっぱい出ていた。そういえば、太宰の桜桃忌の話題が出ると、次はひばりの命日が24日。平成元年に52歳の短い生涯を終えてしまった人。正に昭和の大スターだったと言える人。
大みそかのコマ劇場公演と言うことは紅白に出場出来なかった年なのだろう。放送もNHKではなく民放だった。ひばりにかかわりのある俳優や歌手、作詞作曲の方達、ファンクラブのファンが一般客の中に大勢集まり、舞台の合間に著名人にインタビューを挟みながらの独り舞台。
2時間程の舞台を一人で歌い続ける姿は、まさに歌姫としか言いようのないものだった。歌のうまさはさることながら、声の変化、表情、歌に込める豊かな情感、感情移入が1曲1曲の歌を見事なドラマとして歌いあげる。まさに昭和の歌姫ここにありで、思わず始めから最後まで観てしまった。当時は音楽と言えばジャズばかり聴いていて、歌謡曲などはほとんど聞く機会を持たず、今更ながらひばりの歌のうまさを堪能した次第。ステージの構成が分かりやすく、子供のころに耳にし口ずさんだり、レコードを買ったりした曲を聴けたことも懐かしく楽しめた。
「ブリエッタ・ローズ」が育ち始め、幾つかの花が咲いた。花芽が沢山ついたので、全部の蕾が開いたらきっと豪華かかな~と、待ちに待った状態がやってきた!ライラックブルーとピュアホワイトの2色。同じ時期同じくらいの大きさの苗を買ったのに、今ではライラックの株が3倍くらい大きくなり、それでいて花はホワイトのほうが大きくきれいに咲いている。
小さな白い花、「アレナリア・モンタナ」地味だけれど丈夫で、小さかった苗が半年ほどの間に、プランターの半分を占めてしだれている。その雰囲気が結構好きになり、数本の花先を切り取り、挿し芽してみたけれど、この季節上手くつくかどうか。
額紫陽花「墨田の花火」の白くて大きい花びらが、3・4日前から散り始めている。長い茎をつけて落ちるので、小さな花器にさしたり、押し花にしたり。
白っぽい花が好きで、ちょっと寂しそうだけれど、他の場所に目をやると真っ赤なゼラニウムやゼラニウム科の「天竺葵」や「ランディ」も派手に咲いている。赤い猫の尻尾や、ピンクのインパチエンスも「モンタナ」の鉢で開花してにぎやかになってきた。
昨日買い物に出ようとしたら、エントランスのスロープでお座りしていた「クロ」どこかで餌をご馳走になってきたのか口の周りをぺろぺろしていて大人しくお座り。「みんなは?」と聞いてもお返事はなく、「うちの子になる?」と聞いてみても無反応。やっぱり野らが性分にあっているようだ。
このクロと2匹の白と三毛がとりわけ結束が固く、いつも助けあいながらカラスや外から来る野らと戦い、身を守りあっている。仲間が減ってきてからはその結束の様子がいじらしいほどに見える。「一匹とて欠けないように仲良くお暮らし!」
外に目をやると、小雨が降ってきたようだ。
2009年6月22日
| 固定リンク
「園芸」カテゴリの記事
- 不順な秋の空に惑わされながらも、薔薇園見物などにも♪(2017.10.23)
- 雨期に咲く花の季節は大人の楽しみ尽きずで♪(2017.06.10)
- 梅雨入り間近となりました!少し前の散歩や最近の困りごとなど。(2017.06.05)
- 大相撲夏場所が終わり、少しはゆとりが出来るかなと思ったら・・・(2017.05.29)
- 寒の戻りがちょっぴり辛いけれど、春待つ花々のお楽しみが始まりました♪(2017.02.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ひな祭りの日、薬師池には寒桜や梅が咲く華やぎが♪(2017.03.05)
- 日は伸びてきたけれど、暖かな春が待ち遠しいな~!!(2017.03.01)
- 変わりゆく渋谷の街並みを歩きながら目的地に♪(2016.12.04)
- 新年あけましておめでとうございます。(2016.01.01)
- 楽しかった表参道散歩の続き♪(2015.12.01)
「猫」カテゴリの記事
- 暑い夏が戻りました~!!花咲く公園やニャンコの居るお楽しみ公園散歩など♡(2017.08.24)
- 今月初旬はお散歩も穏やかに出来たのに、気象の変化が恐ろしい勢いで・・・!(2017.07.24)
- ネット回線接続無事終了!猫や自然に出会えるお散歩楽し♪(2017.06.29)
- 梅雨入り間近となりました!少し前の散歩や最近の困りごとなど。(2017.06.05)
- 3月も後半、中頃の公園やご近所散歩など・・・・。(2017.03.25)
コメント
こんばんは

私も美空ひばりの番組を観ました。
ただ、前半の半分でしたが、さすがだと思いました。
私もchisa-pieさまと同じで、現役で活躍されている時は聞かなかったのですが、亡くなられて特集番組で聞いてみて、その偉大さにビックリでした。
そういえば、「ひばり、ジャズを歌う。ナットキング・コールを偲んで。」というCDを持っていました
なかなか良いですよ。
スモモを何とか利用したいと思います
投稿: kazu | 2009年6月22日 (月) 19時29分
こんばんは!
お持ちのCDもきっと面白いことと思います。そういえば子供のころ、渋谷東映のお正月映画を見に行って、当時の東映の男女優がずらりと舞台挨拶をされて、その司会を看板女優のひばりさんが、実に上手に努めていたことを思い出します。
日野皓正さんが伴奏を務めて、ひばりさんが歌うジャズを聴いたことがありますが、素晴らしかったです
そういう才能あふれる方に限って早くさよならしてしまう・・、皮肉ですね
投稿: chisa_pie | 2009年6月22日 (月) 22時11分
BS朝日で放映した番組だと思いますが、ひばりさんの舞台を見たことがないので、もし録画されているかたがいたらご連絡下さい。
投稿: 田中孝一 | 2009年7月29日 (水) 11時54分