連休3日目ものんびり。
昨日のうちに伸びた髪をカットしに美容院に行き、買い物も済ませ、今日は鎌倉にドライブをする予定だった。ところが、このところ夫は腕の調子が悪くのハンドルが硬く苦労している。車がSタイプのせいか、我が家のハンドルは必要以上に硬いという。
そのようなわけで、今日のドライブはあっさり取り止めとなった。のんびりしながら退屈しないで過ごすのは、一向に平気な二人。結構楽しい一日が過ごせた。
今年は大きな鉢に植えかえて、まめに花ガラを摘み取ったり、刈りこんでいるので、黄色も赤も次々と良く咲いてくれるようになった。
春先に、大きな木の左端の方にカラスが巣を作った。その子カラス達も巣立ち、最近は上手に風に乗り、スイーンと一人前に飛び回っている。時折、早朝からガアガアとやかましく寝不足にされてしまうこともあるけれど、カラスの勝手に文句は言えない・・・・・、
やがて、この木の葉もすべて散り、公園の景色も変わる。
昼前から、先日録画した映画「七人の侍」を見始める。面白い!極上です。けれど長い映画で、夢中で見ているうちにお腹が空いてきてしまい中断。急ぎ、ランチの支度。
今日はピーマンとウインナーのピザトースト、紫芋のサラダ添え、洋ナシにアールグレイ。簡単ランチだ。
早く映画の続きが見たい!
急いで昼食を済ませて続きを観る。全部観終わった時には、4時半過ぎていた。薄暮が近い。急いで散歩に出る。早足で大手を振りながら歩く。5時位にはもう暗くなり始め、帰宅した時は真っ暗。日暮れが一段と早くなった。
日中は、久し振りにテラス下に仲良し白ニャんと黒にゃんが居たり、散歩帰りの公園には、お向かいの若い白ネコ母さんが一匹、ひっそりとお座りしていた。白黒の子猫達はどうしたかしら?何だか寂しそうに見えた若い白ネコ母さん。
これといった事もない連休だったが、2本も面白い映画を観られてそれはそれで有意義だった。特に「七人の侍」を観たのは10代のころ、この映画の面白さなど何も感じていなかった。きっと誰かの付き合いで行き、余りの長さに映画館で眠っていたに違いない。映画の感想は又後で・・・・・・・・。
2008年11月3日
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 陽が伸び始め、夕方散歩も楽しい季節がやってきた[E:#x1F49B](2018.02.12)
- 関東でも2度の雪が降るという冬の寒さ、 春が恋しい!!(2018.02.06)
- 神奈川にも大雪が!!最近の読書関連のJAZZを聴いたり♪(2018.01.22)
- 母の七回忌法要の日は残雪の中となって!!(2018.01.30)
- 新しい年を迎えて思う事!!(2018.01.05)
コメント
今晩は!
連休は映画鑑賞でしたか。なかなかまとまった時間が取れないと見られませんよね。
「七人の侍」は長い映画なんですね~。昔観た映画も、何年後に見直すと、また違った面が見えますよね。
私の連休はDVDを借りて「ひまわり」とディズニーの「魔法にかけられて」を観ました。「魔法にかけられて」は10歳の孫と。
今年の春休みに一緒に映画館に行って観たのですが、随分内容を忘れていて(笑)
昨日は、親戚筋のお姉さんの「フラの発表会」で午後半日フラダンス鑑賞でした。
かなりレベルの高いインストラクター揃いなので、見応えがありましたよ。
愛知県はフラ人口が、とっても高いそうです。
投稿: kazu | 2008年11月 3日 (月) 20時40分
こんばんは!
映画は、おっしゃる通りで時間が無いと見られませんね。それと観たと思っていても意外に忘れているし~
特に黒沢映画の素晴らしさを理解するのは若いうちでは無理でした。207分という長さで滅多に通しては見られませんよね。暇なればこそです。
kazuさんも映画と、フラダンスでお楽しみでしたか~♪友人がフラとベリーダンスをやっていて、時々、突然腰を振って見せてくれます。フフフ・・。
映画は自宅でゆっくり観るのが一番いい感じになりました。安上がりですネ~♬
投稿: chisa_pie | 2008年11月 3日 (月) 21時50分